2021年

8月

05日

Jolly Phonics 2

Unit 4

y 同音いつづり/ee/について

短母音と同じ子音が2つなることの説明。

納得してもらえたかな。

2021年

7月

10日

June 10, 2021

3歳と1歳の女の子とサークルできました。

●Hello Hello

●a Ram Sam Sam

●walking walking

●Head shoulders knees and toes

●the wheels on the bus

〇My peek a book絵本

〇Jolly Phonics ”s””a""t"

もうお話しできるお子さん^^

手遊びいっぱいしてにっこにこ。赤ちゃんの笑顔って画面越しにも光り輝いてます^^久しぶりにうちの子どもも大好きだったWheels on thebus,私のお気に入りのSkidamarinkを歌えました。ご参加ありがとうございました。ひとまずオンラインサークル終了です。

 

2021年

6月

26日

Jolly Phonics 2 ”ck" "ソフトc,g”

中学生英語2日目!

少し42音も復習してから、短母音のあとの”ck”講習で習ったことを生かし、ブレンディングの作業。うん、みんなできる!いえる!つなげていって縮めていって、あっわかった、というときの表情は本当にいいです。講習会で教わったことを微力ですが実践できました。


なんでdanceはダンクじゃないの~という疑問に答えるソフトCも勉強しちゃいました。エイヤの法則。

難しいけれど、なるほど。となります。

中学1年のの教科書から短母音+ckとソフトc、gの単語を抜き出して読んでみました。小学生も頑張って読みましたよ^^。

最後中学生にもためになったと言ってもらって嬉しいです。

2021年

6月

17日

Jolly Phonics Comprehensive Training

Jolly Phonics 総合トレーニングを受講しまして、受講証が送られてきました!嬉しいです。

2014,5年にまだ総合トレーニングになる前に受けてはいあたのですが、これはすごいと思ったもののまだ自分が実践し始める前で、記憶のかなたになってました。山下先生が当時とはずいぶん違う進化した内容になってますよということで受講ずっとしたのがやっとかないました!サークルはいったん閉じちゃいましたが、中学生向けにオンラインでやっていこうと思っています。内容はもりだくさんで、すべてが新鮮でした。特に後半同音異綴とひっかけ単語、また発音のtips, 中学生、高校生に今すぐ教えてあげたいことばかり!目からうろこがばらばら落ちました!(山下先生いわくがってんだ!)

またデモレッスンの時間があり、自分でレッスンします。これが緊張しすぎてわややになってしまいました。が、真剣にブレンディング、セグメンティングを学べました。ほかの先生やお母様のそれぞれ個性あるレッスン、流れるようなレッスンにうっとりもして。余計なことを言わないというのがポイント。こどもたちに操作する力をつけてあげること、これが日本の子どもたちが不足している部分だから、と。操作する力が身に付けば、あとは自分で読み書きしていけますね!

最高に贅沢な4日間でした。山下先生感謝します。書くのが苦手な中1のわが子に、スチューデントブック2中心に教えます。

2021年

5月

03日

Jolly phonics 2 ”y”

小学校までと決めていたサークルは終了しました。しかしジョリーフォニックス42音だけではやっぱり中学英語に入っていけない、と同音異綴とひっかけ単語を学習を続けることにしました。おまけのような感じでこちらにも記録しておきます。

Jolly phonics 2のUnit1と2の途中までを今日はしました。同音異綴は”ie"の異綴の”y”です。
中学生なので、myも習っているので、すんなりはいります。普段塾で細かい文字びっしりのを見ているためか、絵つきのステューデントブックで、楽しそうに遊んでおりました。

最後ははじめてマージャンゲームをしてBe動詞も練習しました。

2021年

3月

26日

March26,2021

1年ぶりに対面でサークルをしました。小学生へのサークルはこれで最後です。12年前から長きにわたって参加されていた親子さんに参加いただきまして感慨深かったです。

ジョリーフォニックスを10音学びなおしました。

s,a,t,n,r,f,b,ai,oa o です。たくさん単語が言えたね!集中して取り組めました。

小学校のうちに42音終わったこと、感謝しきりです。

また中学英語の見取り図ー単語編ー

まあ、1日どれくらい覚えればいいね、というお話をしました。

とはいえ、なんでdanceはダンクじゃないの~の声にお応えして^^

来年度、同音異綴とひっかけ単語について、また中学校で習う単語学習の補修として、もう少しだけ、サークルを続けるつもりです。よければご参加ください。

 

今まで12年間ありがとうございました。

 

2021年

2月

27日

親子英語 February 27

久しぶりにベイビー&ママとオンラインサークルできました。ご参加ありがとうございました。

赤ちゃんはまだ画面は見えていないと思うので、ママに画面を見ながら赤ちゃんにやってもらうかたちに。画面越しに赤ちゃんがニコニコしていた様子がわかりました。YoutubeやCDなどの音源+ママの声で英語音声にも触れてもらうと良いと思います。

 

●Hello hello

●Open shut them

●Head Shoulders and knees and toes

●Walking walking

●Row row row your boat

●Eentsy weentsy spider

●Round and round the garden

 

うちの子どもが0歳児だったときのはじめてのお仕事が赤ちゃん研究室での赤ちゃん研究員。見え方にも段階があるということ。とても興味深かったです。

2020年

12月

06日

Weihnachtslieder クリスマスソング

なんとか年1回はドイツ語の歌も歌いたいので、オンラインでこじんまり開いてみました!

○Lasst uns froh und munter sein

○Freude, schöner Götterfunken/An die Freude

 

今日はちょうどNikoaustagでしたので、この曲を。幼稚園~小学校で歌う曲とのこと。とっても楽しい曲です!Lustig lustig ♪

そして、去年から宣言していた第九の歓喜に寄せて。

これは電子楽譜を購入していたので、それにしたがって。

講師役の先生、ほんと~~~~にいつも全力投球で教えていただいて感謝します。発音、意味とわかりやすい!

懐かしい2曲を思いっきり歌えて感謝です。これで第九を今年は口ずさめるかな?歓喜に寄せてはやっぱり最高の歌です。

2020年

10月

11日

第6回オンラインサークル

今日はついに、Jolly Phonicsの42音目を習いました。Jolly Phonicsは基本の音を42音としています。最後は”ar"でした。アメリカ式でアザラシの鳴き声、手をバタバタさせます。

2人ともよくできてました!ブレンディングもばっちりです。

 

後半は前回に引き続きbe動詞の勉強。

Are you~?

Who are you~?

疑問文と答えを練習した後、super simple songsのKnock knock, trick or treat?を歌いました。むずい!早い!との声が。自分たちのペースで歌いなおしてもう一回トライ。最後は歌えていたかな。

I'm a ghost. I'm a little ghost.

おばけやバレリーナなどの絵を描いてもらってそれを見てWho are you? I'm a ghost. と受け答えでいました。

ご参加ありがとうございました。

 

このあとはJolly Phonicsを復習しようかなと考えています。今はこのサークルで2014年から1音ずつ続けてきたJolly Phonicsの基本の42音の 最終音まで続けられて感謝の気持ちでいっぱいです。

今までご参加くださったすべての方にも感謝します。 

 

 

2020年

9月

20日

第5回オンラインサークル Sep. 20

本日は小学生英語なり。みんな集中して参加してくれて、お兄さんお姉さんになってきたなあ。

Jolly Phonicsは"er" 発音上手にできました。42音もうあとひとつ!

今日はbe 動詞をしました。

よくばって、Yes/No疑問文も疑問詞の疑問文も。

かな~~りよくばっちゃったので、復習しなくちゃいけないですね。次回もbe 動詞かな。。人称代名詞とか全部一気にやってしまったから。テンプレ見ながら、みんなよくついてこれました!

 

2020年

9月

12日

September 12, 2020

未就園児さんと親子英語の会でした。参加くださり感謝です。まったりSuper simple songs の曲を中心に行いました。

Hello hello

A ram sam sam

Walking walking

Head Shoulders Knees and Toes

If you're happy

 

親子英語のフレーズなど

 

Baby Shark おそわっちゃいました。楽しい曲です^^

 

 

 

 

 

2020年

8月

01日

August 1,2020

今日ははじめて未就学児さん親子でトライアル的にオンラインサークルいたしました。

音源があまり使えなかったですが、普通に歌って大丈夫でした。

Hello  hello what's your name?
A ram sam sam
Head and Shoulders
Walking walking
Open shut them
The wheels on the bus
A ram sam sam のA rafiと雨をふらせるところ、どちらのお子さんもにっこにこで良かったです。オンラインでも手遊びは十分楽しめるとわかりました。
手遊び歌って日本のも英語のも似てますよね、不思議です。
今日はご参加ありがとうございました^^!

2020年

7月

19日

第4回オンラインサークル

Jolly Phonics" ue " 人差し指で人を指すのはちょっと失礼と手のひら全体で相手に向けてみました。

ちゃんと発音できました。

今日はWhen is  your birthday? My birthday is... を話しました。月と序数。序数ちょっと大変でしたね!

自分の誕生日言えるようになりました。そのあとお助け教材を使わせていただいて、日本の祭日の名前と日にちをあてっこ。いろんな祭日があるんだな~。

2020年

6月

28日

第3回オンラインサークル

オンラインでサークルしました。今日は小学生の部でした。また未就学児さんでサークルご希望の方いらっしゃいましたらご連絡くださいませ。

Jolly Phonics "oi" 発音しやすいですね。曲が気に入ってもらえて最後リピートしました。

前回にひきつづきShow and Tell。 今回もテンプレートも用意して、そちらからお話ししてもらいました。1文、____is special. /It is special because_____.の文もいれていただきました。ガンプラはアニメとそっくりだから、と考えてこたえてくれたお子さん、It is special because it is the same as anime!

ちょっときのりせず、聞いているだけでも大丈夫です!オンラインつかれますから。また3ヒントクイズも少ししました。

2020年

5月

01日

第2回オンラインサークル

今日はオンラインでのサークル2回目です。前回からもうおひとり増えてにぎやかです。最初音が入らなくて焦りましたがなんとか全員つながり無事にできました。

Jolly Phonics”ou”針が指にあたっていたっというときの音。ブレンディングをして、outはセグメンティング、書き出してもらいました。

後半はShow and Tell みんなの好きなものを持ってきてもらって、お話ししてもらいました。なぜ好きなのか。ぬいぐるみ、かわいいから!本、おもしろいから!等、にこにこお話ししてもらえてよかったです。Show and Tell はオンラインでご在宅ならではのアクティビティでした。次回ももう一回くらいできればよいな~。

2020年

4月

14日

Zoomでオンラインサークル♪

今日はサークル12年目にして初のzoom でオンラインサークルしました!

よくご参加くださっている5人の小学生と一緒にしました。みんなちゃんと映像も音声も入れて良かったです。zoomは少ない人数だと音声もそこまでずれず違和感なくできるので、このサークルにはうってつけかもしれません。

Jolly Phonics"qu" 鴨さんの鳴き声です。

quの入った単語のブレンディングをして、最後はセグメンティングまでしました。みんなquit, queenよく書けていましたよ!

Book7 の最初の音です。Jolly Phonicsの基本はこのBook7まで、今年度は42音最後まで行き着きます!

 

後半は”How many eggs in the Easter basket?””

 

歌詞のなかの”What color are the eggs  in the easter basket?”など。

 

疑問詞+be動詞の疑問文を繰り返しました。

今回quizletというアプリも使いました。

ちょっと難しかったけど歌にあわせて覚えちゃってくださいね~!

 

赤ちゃんの時からやっているサークルが無事に開けて、ひさ~しぶりの子に会えて、私もほっとしました。安心しながら、学びをとめずにいられる、オンラインでもつながれたことが有難いです。

 

最後にzoomでサークルを開こうって3月までは思ってもみなかったのですが、英語の先生、大大大先輩方から手取り足取り教えていただいて、開こう、という気持ちになって実際に開くことができました。諸先生方に大感謝です。

 

2020年

2月

19日

Jolly phonics 総合トレーニング part1

2020年

2月

01日

Feburuary 1.2020

今年初めてのサークルです!

2020年中にJolly Phonics 42音は最後まで行くつもりです。

何卒よろしくお願いします。

もちろん、赤ちゃんも大歓迎です!ご連絡いただきましたら前半をナーサリーライムにいたします。

この日はJolly PhonicsはBook 6 最後のsth とth。Book6のアクティビティブックでスティッカーアクティビティをすべてしました。

歌はskidamarink

大好きです。

最後にバレンタインカードをつくりました。いっしょうけんめい家族に書きましたよ💗

2020年

1月

10日

November 30 2019

久しぶりのお友達、またbaby が今回も参加です。

 

Hello Hello

Ring a ring roses

A ram sam sam

Open shut them

walking walking 

We wish you a merry christmas

what do you want for Christmas

 

Ring a ring o roses 赤ちゃんもお母さんといっしょに歩くとご機嫌ですね。

open shut them 久しぶりにしました。

耳は1歳くらいまでに英語の音を聞いていると聞き取れるようになるといいます。ぜひ、歌を聴かせてあげてください。

 

Jolly Phonics"x" "ch"

後半は幼稚園児さん小学生と。欲張って2つしました。

2019年

10月

26日

Oktober 26 2019

今日はドイツ語の日!

 

同級生ばかりで、懐メロを思いっきり歌いました^^

●Laterne, Laterne

●Ich geh mit meiner Laterne

●Mann im Mond, Die Prinzen

●Irgendwie, Irgendwo, Irgendwann, NENA

 

Laterne の2曲は子どものころ、マルチン祭でこどもたちがおうちや商店街を回って歌を歌うとお菓子をもらえるので、そのときに歌った曲。本当に懐かしいです。Laterneは手作り、当時から豆電球を使っていたとのことですが、私はLaterneの中にろうそくをともしていた記憶があります。

Die PrinzenのMann im Mond は歌詞が難しい&歌うのは早くて口がまわらない!さすがにThomanerchor出身バンドです。歌詞が詩的で、でも笑える箇所もあり、大好きです。月の男が電気をつけて、わたしたちも明るく見える。月の男も私たちのことを見てる、という面白い歌詞です。Laterneも出てきます。さわりだけ歌いました。

NENAのIrgendwie, Irgendwo, Irgendwann は当時中学生だった私にはこれまた本当に懐かしい曲!みんなで歌えて嬉しかったです。

あとはたまたま今日はオーストリア建国記念日ということでオーストリア国歌斉唱^^とってもきれいなメロディー。さすがに音楽の国ですね!

 

ドイツ語の歌、難しいけれどやっぱり好きです。

何とか続けられるようにしたいものです。

ご参加のみなさま danke schön!

 

 

 

2019年

9月

07日

September 7 2019

今日は久しぶりにBabyのご参加ありました。ありがとうございました。ロケットになっているときなどにこにこしていてとってもかわいかったです。

 

 

●seven steps
●pat a cake
●walking walking
●eentsy weentsy spider
●a ram sam sam
●row row row your boat
手遊びしました。
Jolly Phinics ”y”
Book6に入りました。歌はI want to eat eat eat apples and bananas の替え歌
●I want to eat eat eat yogurt and bananas
でした。懐かしいメロディーです。
今日は久しぶりの曲をたくさん歌いました。
次回からちゃんとiPhoneに曲をいれておきます。

2019年

6月

23日

June 23 2019

Edward 先生に教えてもらいました!

久しぶりです。

今日はI like something.

Do you like ~?

Do you like doing?

What ~ do you like best?

 

などを習いました。楽しかったです~。みんなの反応がとてもよかった。小学生になると落ち着いて勉強できますね。

先生の持ってこられた絵本にbland が出てきまして、私も知らなかった単語でした。「無味無臭の」という意味なのですね。ごはんだけのとき、シロップをかけていないかき氷などの味とのこと。

自分の知らない単語がまだまだあります。

Edward 先生、はるばる来てくださってありがとうございました^^!

2019年

5月

11日

May 18 2019

Jolly phonics"oo" これにてとうとうFinger phonics5が終わり。

あと2年で42音最後まで行きつけようと思っています。

Book5の復習もしました。本日は母の日のアクティビティ。お手伝いをします、のチャンツを勉強します。こちらドミノなど、知り合いの先生からありがたく頂戴したものです。また自分たちで書いてもらいました。最後はFortune tellerにてママへのプレゼント決めしました。

2019年

4月

27日

April 27 2019

Easter のアクティビティをしました。

Jolly Phonics は”v” 車をvvvvと運転しますよ。

みんなきちんと発音できました。

Jolly phonics は”v”

Easterは

Holiday Jazz ChantsのHow many eggs in the easter basket?

 

How many eggs?とWhat color are the eggs?

ふたつの文を習いました。

How many ●●in 〇〇.

 

このなかに自分の好きな単語を入れて聞きあいっこしてもらいました。

またパネルシアターでイースターエッグハントをしてもらいました。2年生3年生コンビと5年生コンビが組んで、隠すのと探すのとします。2年生3年生コンビもパーツを重ねて、すぐにばれないように、5年生コンビは斬新な構図でさすがにわかりずらいところに隠していました。みな、よく考えている!

 

最後What color are the eggs?

バスケットの中に色とりどりのイースターエッグを描いてもらいまいた。

とっても美しいものも、シンプルなものも、模様が複雑なもの、それぞれでみな個性的に描けていました。それぞれ、What color are the eggs? One is blue. One is... と組みになって答えてもらいました。

 

 

2019年

3月

23日

März 23. 2019

ドイツ語の日!

Alle Vögel sind schon da

Nena; 99 Luftballons,

Kino,

Jetzt Bist Du Weg

Max Giesinger; 80 Millionen

 

Nenaの歌は私が中学生のころ、はじめて買った音楽カセット!です。

わが青春の歌。何度も聞きました。これをずっとみんなで歌いたかったので、今回かなえていただきありがとうございました。Nena は99Lufftbollons だけじゃありません。といいながら99Luftballons も今回とりあげましたが(笑)

80 Millionen は講師役のお子さんが教えてくれました。

人口1000人、2倍、30万人、400万人(ベルリンの人口)

彼女がいない歴5年、ロト6.7晩、8の字ジェットコースター

8000万人はドイツの人口だそうです。数字の勉強になります。

なかなか言い回しが難しいですが、数字のところだけがんばって歌いました。

 

2019年

2月

11日

February 11 (mon) 2019

Jolly Phonics "ng"

Holiday jazz chants 

You're my Valentine

I sent a Valentine to Sue

I like cats. I sent a card to her.

ワークシート人称代名詞の目的格。ちょっと難しかったかな。かわいいドラえもんワークシート(とある先生にお借りしたもの)。

BBカードははじめてハート編。今日ならった”ng" も出てきました。

2018年

12月

02日

December 2, 2018

●I wish you a merry christmas!

●What do you want for Christmas?

Jolly Phonics"w"

 

super simple songsさんのクリスマスのワークシートをいくつかやって、

それからサンタさんへカードを書きました。

2018年

10月

13日

October 13,2018

Jolly Phonics "z"

 

What do you see on Halloween

1年ぶりにまたこの曲を歌ってみました。pumpkin覚えていてくれて嬉しい!

お菓子をお持ちいただきまして感謝です。Trick or Treatをして、美味しくいただきました。

 

2018年

8月

02日

August 2. 2018

Jolly Phonics

”ee""or"

Book4最後

 

BBカードもダイヤでBINGOしてみました。

ちょっと難しいけどいっしょうけんめい私の読んだ文をリピートしていました。

Jolly Phonics とBBカードは相性がいいはずです。

一番小さな音 ⇔ センテンスまるごと

どっちからも覚えていけるとよいな。

2018年

6月

30日

June 30,2018

梅雨どきの定番の

eentsy weentsy spider♪

 

さらにBBカードを導入してみました!

BBカードのダイヤのビンゴをしました。

絵がとってもかわいいのです。

 

 

2018年

6月

07日

いっぽ子育てグループ交流会

毎回とっても勉強になるいっぽさんの子育てグループ交流会です。

緑区内の子育てサークルの方々からどんな活動をされているか伺いました。野球や手芸メイン外遊びだったり。

ぜひ、いろんなサークルを利用してみてみてくださいね!

2018年

5月

19日

May 19, 2018

Mother's day

 

お手伝いクーポンカードで動詞フレーズ勉強しました。

知り合いの英語の先生のおつくりになったクーポンをありがたく使わせていただきました。Let's help mama!

 

2018年

4月

21日

April 21,2018

It's Easter!Easterのアクティビティをしました。

Jolly Phonicsは"ie"

Holiday Jazz chantsから

Easter Eggs, pink and blue

 

One for me、One for youという言葉が出てくる楽しいチャンツです。

 

              Egg hunt もしました。

2018年

3月

17日

March 17, 2018

あかちゃん、未就園児さん 小学生

のご参加でした。

Jolly Phonics "oa"

Things That Are Green(Holiday Jazz Chants)

聖パトリックデー(アイルランドのお祭り)のチャンツです。

How old are you?の練習もしました。

2018年

3月

08日

March 8 . 2018

8家族、11人のお子さんににお参加いただきました。3歳児さんが一番多かったです。手遊びいっしょにできてとても恵まれました。

 

A ram sam sam

Head and Shoulders

Open shut them

Walking walking

Skidamarink

Pat a cake

 

 

 

 

 

2018年

2月

02日

December 2, 2018

I wish you a merry Christmas.

What do you want for Christmas?

サンタさんへの手紙を書いてもらいました。

またsuper simple songsさんのワークシートを使って書いてみました。

Jolly Phonics"w”

2017年

12月

17日

17.Dezember 2017

ドイツ語の日!

 

Stille Nacht

Kling Glöckchen klingelingeling

 

Weihnachtslieder を歌いました。

ドイツ語のクリスマスソングは良いです。

初めて来ていただきました方ありがとうございました。

EvaさんいつもDanke schön!

 

 

 

2017年

12月

09日

December 9,2017

Five little monkeys jumping on the bed.

What do you want for Christmas?

Jolly `Phonics "j"

このJelly のブルブルっとするアクションは面白がってました。

2017年

11月

04日

November4,2017

 

 

A ram sam sam

Seven steps

Five little monkeys

row row row your boat

など。

 

Jolly Phonics "ai"

二重母音は難しいです。小学生組よく聞き取れました。

 

2017年

10月

14日

October 14.2017

Halloween!

 

〇What do you see ?

What do you see on Halloween.

 

中心に歌いました。

かわいいToddler さんと。部屋にちらばったpirate やpumpkiniの絵を一生懸命探してもらいました。

折り紙でパンプキンやお猿さんを作りました。

お母さまによるとこのときにpumpkinという言葉をを覚えてそれ以来かぼちゃを見るとpumpkinと言っていたとのことです^^

2017年

9月

09日

September 9, 2017

Edward 先生

 

久しぶりのお友達といっしょ。

Edward先生てぶりみぶりではさみなども使って教えていただきました。ちょっと小さなこどももお兄さんたちと同じように参加しました。

Should I share my Ice cream? 絵本など。こどもたち1人1人にページをめくってもらえました。

ちょこっとJolly Phonics"j"

2017年

7月

27日

July 27,2017

夏休み。

Jolly Phonicsは”b”

久しぶりなお友達と思いっきり遊びました。bat のbですよ。

2017年

4月

22日

April 22, 2017

お友達のご兄弟と仲良くできました。

Jolly Phonics"f"

fishのfです。

 

2017年

4月

20日

April 20,2017

また未就園児さんの会。

赤ちゃん3人と5歳のお姉さんとでしました。お姉さんがとっても面倒見がよかったですよ。

 

イースターのアクティビティをしました。

エッグマラカスを使って歌に合わせてとなりの子に手渡していきます。シャカシャカなって面白い!

イースターエッグハントしているパネルシアターを持っていきました。どこに卵があるかな~。

 

2017年

2月

02日

Feburuary 2, 2017

未就園児さんの会でした。ママに手伝ってもらってバレンタインカードを作りました。

 

 

 

 

 

 

Ring'a ring O roses

Hello hello

A Ram Sam Sam

Skidamarink

walking walking

など

2月はSkidamarinkやっぱり大好きな歌です。

未就園児さんの会、またできると良いです。

 

2017年

1月

21日

November 21, 2017

久しぶりのご兄弟、子どもと同じ小学校の生徒さんなどなごやかに新年のサークル。干支の鶏をクラフトで作ってもらいました。

動詞のカードゲームに挑戦。

Jolly Phonicsはlolipopの”l”

2016年

12月

04日

4.Dez 2016

ドイツ語の日

 

参加者の方がレバーヴルストを作ってきてくださり、おいしくいただきました!ありがとうございます。

 O Tannenbaum

歌いました。

2016年

11月

30日

November 30 2016

いっぽのサークル交流会の企画でいっぽさんでしました。

https://blogs.yahoo.co.jp/ippomidori/14930569.html

めだかっ子クラブさんと合同です。これからサークルを立ち上げようとしている方、立ち上げたばかりの親子さんたちの参加でした。このときご参加してくださったグループ、素晴らしいサークルになっています!

 

Hello hello

Ring ring o roses

A ram sam sam

Row row row your boat

Walking walking

Eentsy Weentsy Spider

いっぽさんの大きなバルーンでゲジゲジ Eentsy weentsy spider 上り下りしました。

またクリスマス前ですのでいっぽで教わった紙皿でエンジェルを作りました。

 

 

 

2016年

11月

19日

Octover 29(sat.)

1日早いHalloween でした。

 

●Hello Hello

●A ram sam sam

●Jolly phonics "U"

●Walk like a ghost

●What do you see? halloween

http://www.dreamenglish.com/whatdoyouseehalloween

このサイトから音楽をおかりしました。

とてもシンプルで、何度も繰り返すのでWhat do you see on Halloween ? I see... 覚えられたんじゃないかな。

witch やghost のシートめざしていって乗りました。3歳児さんが最後なんだけど、お姉ちゃんお兄ちゃんのあとを追って、ちゃんとあとから足をちょんtくっつけるのがすごい!

最後ドアとんとんのtrick or treat をした、お菓子をみんなからいただいて、にこにこでした。

 

2016年

9月

15日

September 15 (thurs.)

今日は未就園児さんにご参加いただきました。

こうやって、未就園児さんだけでずっとやりたいと思っていたので、今日出来てよかったです。ご参加くださったみなさんありがとうございました。

 未就園児ちゃんたちの秘めた力、はかりしれません。

Hello Hello

Ring a ring o' roses

A ram sam sam

Row row row your boat

Alphabet

Wheels on the bus

The shape song

 

あとはFingeplay をいくつか。

初めての方が多かったのですがめいっぱいできました。

普段は泣いちゃったりして中断することが多いのですが、それもなく。みんなすごい!well done!はじめかたまっていたお子さんも最後いろんな形をtouchするというのをやって、にこっとしてました。touchの意味がやっているうちにわかった!

女の子はやっぱりすぐに手遊びなどします。

久しぶりに未就園児さんだけでやって、なごやかにできたので良かったです。反応があった曲、やってほしい歌などリクエストくださいね。またよろしくお願いします。

 

 

2016年

8月

04日

August 4

Jolly Phonics book1 6字を集中して学びました。

ベースは去年やった地域ケアプラザさんの夏休み自由教室です。

園児さんと小学生にご参加いただきました。園児さんでも問題ないですね!アクションなど、ちゃんとやって発音につながっていました。

最後、単語をよめるかゲームしましたが、読める子読めない子、やっぱり個人差あります。でも決して0%ではないです。

 まったく、アルファベットも知らない状態だったお子さんも、単語を読めていた!Jolly phonicsの素晴らしさを感じました。

またBook2 も開催したいと思っています。

2016年

6月

11日

June 11 10:30~11:30

今回から8年目突入です!本当に続けてこれて嬉しいです。

しばらく毎月一回やっていたのは2か月に1度ペースにするつもりです。が、今日やってやっぱり楽しくて、あかちゃん、お子さんたちのキラキラした笑顔を見ると、とにかく続けようと♡ ご参加のみなさま暑い中、ありがとうございました。

●ring a ring'o roses

●Hello hello

●A ram sam sam

●あおむしの歌

●Days of the week 

●rain rain go away

●Head shoulders

●Jolly phonics"O"

今日のメインははらぺこあおむし”The Very Hungry Caterpillar" 

 

The Very Hungry Caterpillar 英語絵本とmpiオリジナルCD付き
Eric Carle
mpi (2010-03-15)
売り上げランキング: 238,839

2016年

4月

22日

guided reading 山下先生

 4月4日に行われた、Yamatalk さん主催、日本におけるJolly Phonicsの第一人者、山下桂代子先生によるGuided reading についてのセミナーについてメモに残しておきます。

実は、私、山下先生のブログに最初にたどり着いたのは、このguided reading についての記事だったのでした。それからJolly phonicsにはまったのですが、もともとguided reading って何ぞや?ということがきっかけだったことを思うと、このセミナーでようやく納得する答が見つかったような気持ちです。

(もちろん、さわりだけなのでしょうが、どういうものかの一端がよくわかりました)guided reading とは教師と少人数グループの子供たちが本を一緒に読む中で、読解力と読みの流暢さを高める、というもの。

 驚いたのが、イギリスではかなり詳細に、綿密にレベルや目標が設定されているということ!これだけ規定があれば、どの先生が担当しても、ぶれずに一貫した指導ができそうです。素人でもこの指針を利用しない手はないな、と。

実際の指導しているところの映像を見せていただきました。先生がすべての発言を肯定するところ、ほめ言葉がいっぱい。素晴らしいです。

 本を読めること、推測すること、内容を理解すること。こういうことって、本人が勝手にやるものかと思っていましたが、先生のサポートによって誰でもできるようになるのですね。

日本語の本でもここまできちんと読み方の勉強をしたことはないので、まずは日本語でやってみよう、と誓ったのでした^^。

 

2016年

4月

10日

April 9 2016

お天気ぽっかぽかのなかのサークルでした。

●Hello hello

●row row your boat

●A ram sam sam

○A big eater Gorilla 

パネルシアター

●Head shoulders knees and toes

 

今回はくいしんぼうのゴリラのパネルシアター。以前同じ物でやっているのですが、そのときより歌詞を変えました。

3月26日に全国親子英語しサークル研究会という集まりのオフ会にいってまいりました。そのときにくいしんぼうのゴリラを私ともう一人先生が取り上げてらっしゃって偶然で嬉しかったのです。

Greedy Gorillaと私は訳してましたがその方ぼBig Eater Gorillaのが断然いいな、と思ってそれは取り入れさせていただきました♥

今回、小学生組(幼稚園生も)がパネルシアターのレモン、オニオン、バナナやゴリラのお顔のパーツを出すのを積極的にやってくれました!!ゴリラが手を動かしてバナナを口にするのなど、とても上手にやってました。おかげでこちらは歌うことに専念できました♪なんと一歳児さんもレモンとかオニオンとかのパーツを貼りに行ってました。ちゃんとパネルにのるとまわりで拍手していたのをまねて、自分でもパチパチ。とてもほほえましかったです。

 

英語バージョン、日本語のもとの歌ともしましたが、英語のPeel は覚えてくれたかな~。

 

 

 

2016年

4月

07日

10. März 15:30~16:30

いつもいらしていただいているオーストリア人のMutter ,娘さんに加え、Omaをまじえてまた日本のご家族も一緒にドイツ語の歌の日。今回ははじめての曲に挑戦しました。●Hopp,hopp, hopp!

Hopp、hopp, hopp! Pferdchen lauf 、Galop! Über Stock und über Steine, aber brich dir nicht die Beine! 

 

という単純な,歌詞の歌。とっても歌いやすいので、これからレギュラーレパートーリーに加えたいです。

子供たち、ほとんど歌いませんが、かろうじここのところは歌ってくれたかな?

赤ちゃんがめちゃくちゃニコニコしていたのが嬉しかったです!

この日はShüssel 大皿 Schale 皿の違いなどもOmaに説明していただきました。

 

 

2016年

3月

05日

March 5 (sat.) 10:30~11:30

本日は今回はじめて参加いただけた未就園児さんと前半は一緒に手遊びなど。

 

●Hello Song

●A ram sam sam

●Skidamarink

●row row row your boat

●walking walking

 

ひさびさにskidamarink もしました。好きがなぜか入っているのが不思議ですね♡ ご参加ありがとうございました。

 

後半は小学生コンビとJolly phonics 今日は”g”

一生懸命ホワイトボードに書いてました。

それから今までに習った単語を自分できちんと書いて升目に埋めて、Bingo。リクエストあり2回しました^^今までの文字も復習できてるといいな。

(最後のマット運び、静電気がかなりすごい。冬ももう終わりなので次回はあまり出ませんように。。)

 

 

2016年

3月

03日

Feb 21 (sun.) 15:00~16:00

日曜日の午後の3時以降ははじめてかもしれません。

今超ハードワーカーのEdward先生が隙間時間にお越しくださいました。あいかわらず子供たちに大人気です!

小学生、幼稚園児にはピコピコハンマーを使って学習。このハンマーを赤ちゃんも使いたがっていました^^バレンタインにちなんだ単語つなぎのゲームもしていたようです。

私の方は赤ちゃん相手にほのぼのと手遊びなどをさせていただきました。赤ちゃんの耳は聞き取りの黄金期ですよ。とてもこれからが楽しみです。

Edward先生、本当にはるばる来ていただいて感謝です。

2016年

1月

24日

Jan 23 (sat.) 10:30~11:30

Happy New Year!

 

本年もよろしくお願いします。

超細々と続けております当サークルですが、ここまで続いている奇跡をもう少し続けたいと願っております^^ 参加のみなさまのおかげで、この楽しいひとときを月一回持てることを感謝しております。

さて、一月はお正月にちなみ、えとゲーム!!こちらのシートを使わせていただいております。ありがとうございます。

何年か前に同じ材料で遊んだことがあるのですが、あのときはボールを投げてあてるのみでした。今回は小学生2人ということでゴルフに進化しました。さるから羊まで並べて1~12点の点数をつけます。予想以上に本気モードで臨んでくれました。私も参加して、本気で勝負し、結果、私がビリでした。ビリギャルならぬ、ビリママ^^; いやー男の子ってすごいね。コツつかむのがはやいこと。ちなみにゴルフはヒャッキンのものでございます。

点をいれるごとに、monkey rooster などと書いていってもらいました。最後はfive little monkeys jumping on the bed 絵本と歌を歌って締めくくりました。

 

 

2016年

1月

02日

13 Dezember

ちょうど一年ぶりのドイツ語サークル。

今年もWeihnachtslieder を歌いました。

●Kling Glöckchen
●O du fröhliche
今回は参加者の方が大人のみだったので、じっくり取り組めました。
参加者さまが、Kling Glöckchen はとてもかわいい歌ですね、とおっしゃってました。その通りだと私も思います。日本では聴いたことがないのですが、子供も歌いやすいかわいくて、明るい曲で大好きです。O du fröhliche はたま~に日本でも聴くことがあるでしょうか。美しいメロディーです。どちらもデュッセルドルフ日本人学校の合唱部で歌っていたもので、私にはとても懐かしい歌です。
ご参加くださったお二方、いつにまして熱心にご指導いただいたEvaさんに大きな感謝をしています。

2015年

11月

24日

Nov.21 (sat.) 10:30~11:30

●Ring a ring o'roses

●What's your name?

●a ram sam sam

●row row row your boat

●shape song #1 #2

〇ビニールでヨーヨー

●Jingle Bells

 

a ram sam sam は赤ちゃんでなくても未就園児さんは好きですね。参加者の男の子さん、ムリムリな感じでもこの手遊びから参加されてました^^

shape songは久しぶりにしてみました。うちの子Ovalとか忘れてる?! 教室のあちこちにはっつけて、見つけて回りました。

ビニールでヨーヨーはかなり前にいっぽさんのサークル交流会で教えていただいた作品。ビニール袋になにかつめて輪ゴムでつなぎ合わせるだけ^^このビニール袋に一生懸命アルファベットのシールを張り付ける男の子。面白いですね~こどもって。Jingle Bells はさびの箇所を重点的に。これから口ずさむ機会も多くなりますね!

 

2015年

11月

15日

Nov.7 (sat.) 10:30~11:30

●Where is thumbkin

●The sun come up.

○Under the sky

●On in under

●Jolly phonics"d”


久しぶりにCTP絵本を中心に取り組んでみました。まさに実りの秋にぴったりの”Under the sky” There is a tree. Under the tree, there is.. と続いていきます。

under は「下に」という意味なのは簡単なのですが、語順でつまづいてしまう人も多いと思います。Under○○ という言い方になれようということで、ハンカチなどを使って一人ずつ言っていきました。ジョリーフォニックスはBook2の最後、dをして、少しカードでこれまでのおさらいも含めて楽しみました。ご参加ありがとうございまーす。


2015年

11月

01日

  mpi 2015 Kids English Tour          : :    リーディング教材を使った4技能指導 in 東京  

表記のセミナーに日曜日行ってきました。

なんでも申し込み多数でキャンセル待ちが出ていたとのこと。参加できてよかったです^^

セミナー1の中村麻里先生のえほん指導法。中村先生はJALT学会ベスト・プレゼンター賞受賞とのことですが、納得のプレゼン。
細かいところまで気づかいがありながら、ちっとも緊張しないで楽しく参加できました。

21世紀に必要な技能である”4C”を心にとどめておこうと思います。こちらにお話されていること+他にも違ったアプローチを披露してくださいました。


Milk Shakeの絵本のポスターが配布物の中に含まれていたのですが、かわいいこと!最近あまりかわいいものに反応しないうちの息子もひとしきりこのポスターに見入ってました。


セミナー2は宮下いづみ先生。こちらはBBLというmpiさんで出されている多読教材(リーダー)を使った指導法の紹介。こちらも実践的な内容でした。句読法を身体であらわす、おもしろかったです。


他の参加者さんとの会話がまた楽しかったです。私の年の倍近くの先生ともお話させていただきました。とても元気で素敵で憧れてしまいます。





2015年

10月

31日

Let's sing and play in English and Japanese!

24日に霧が丘グリーンタウンにて表記のイベントのお手伝いをさせていただきました。インド人コミュニティのお子さんたちの楽しめる企画です。いっぽさんとURさんの共催だったのですが、当日はいっぽさんのおもちゃや折り紙、ハロウィンのクラフトなど、モリモリだくさんでした。

そんななか、A先生と組まさせていただき、歌と手遊び。

当日は

●Head shoulders

●Open shut them

●walking walking

パネルシアター

○Fruit parfait

○The eentsy weentsy spider

 

偶然なのですが、フルーツパフェもThe eentsy weentsy spiderも藤田佳子さんという先生のパネルシアターの作品なのです(しかも私たちと大学が同窓だったという、、)

とてもかわいらしい絵でパネルシアターの良さが行かせる作品です。パネルシアターって日本発のものなのですよね。それがインドのお友達にも喜んでいただけるとわかり嬉しかったです^^。

A先生のフルーツパフェ、本当に最高でした。子供たちとの掛け合い楽しかったです。うちのサークルでもやってみたいなぁ。

Eentsy weentsy spider は知っている子も多く、説明の時から展開を一緒に話してくれる子どももいました。アクションは少し難しいですね。

あと、外でバルーンをbig spiderに見立ててげじげじ登らせたり下げたりしました。これは大はしゃぎです。

こども達がとにかく元気いっぱい好奇心いっぱいに遊んでいて、大成功だったと思います。

こんな貴重な機会がいただけましたこと、いっぽさんおよび打ち合わせに何度も同席くださったURの担当者さま、A先生、ありがとうございました。

 

 

2015年

10月

11日

Oct.10 (sat.) 13:30~14:30

初の多目的ホールでした。広くて子ども走ってもOK^^?少ない人数で使わせていただきありがたいです。

 

●Hello song

●walking walking

●head shoulders

○Jolly phonics ”d”

●Knock, knock, trick or treat

Trick or treat

●one for you, one for me

○フルーツパフェ (パネルシアター)

 

24日に霧が丘グリーンタウンでの「あそびにおいでよ。Let`s sing and play」という催しでお手伝いすることになっています。ご一緒の先生ともども予行演習もさせていただきつつ、サークルも進行しました。先生にも歌とパネルシアターリードしていただきます。フルーツパフェ、最高ですね!ありがとうございました。また参加の方にTrick or Treat用にお菓子をいただき、ありがとうございます。Cちゃん、ノリノリで好きなフルーツ答えてました♪

 

2015年

9月

12日

Sepember 12 (sat.)10:30~11:30

久しぶりのサークル。今日は遠いところから2家族お見えになりました^^ありがとうございます。


●Hello Hello

●Finger families

●Jolly phonics"m"

●Rain rain go away


今日はがんばって発話をたくさん盛り込みました。

まずRole play 道端で出会って挨拶編。

少し照れてしまいますが、一生懸命やってくれました。

Jolly phonicsは m。ここまでくると、今まで習った文字と音でけっこうたくさん単語がかけます。mのある、習った文字でできている単語を並べてハエたたき!ハエたたきを使うだけで、本気モードになれるこどもたち^^

読み方、覚えてきてるね!(はじめてJolly に触れた子も一緒になってがんばってましたw)

後半、3年ほど前に受講したOxfrod university press 児童英語教師トレーニングのMATメソッドのひとつ、DRILLを試みましたが似ても似つかぬものに。。次回、もうちょっと上手にやりたいと思います🙇 Can you ride a bicycle? 言えるようになったかな~。



2015年

8月

06日

夏休み自由教室 英語を楽しもう!

8月3日、6日(9~11時)の地域ケアプラザの夏休み自由教室 チャレンジルーム 英語で楽しもう!を担当させていただきました。

 ひらがなみたいに英語の文字と音を覚えよう!ということで3日はBook1 、6日はBook2とJolly Phonicsを思い切りやりました。

 お話、アクション、歌で音と文字を習ってから習った音の聞き取り練習。単語の途中で出てくるとちょっと難しいけど、ちゃんと聞き取れます。2日目は単語を聞いて書くのも何度かやってばっちりでした。復習のハエたたきゲーム、ボードにこちらの書いた単語の脇に子どもたちがイラストをつけて、イメージもばっちり。パチッパチッとたたいて、競争してました。これでばっちり読めるようになりましたね♪

子供たちの笑顔と出会えてこちらも嬉しかったです。このような機会を与えてくださった地域ケアプラザさん、ありがとうございました。

2015年

7月

11日

July 11 (sat.) 13:30~14:30

BINGOしたいというので、習った字を使って自作のBINGOしました。
BINGOしたいというので、習った字を使って自作のBINGOしました。

本日は子供と仲の良いお友達といっしょ。今までずーっとうちの子、やるきナッシングで皆様にもご迷惑おかけしておりましたが、今日は光明が見えたような気がしました。

今日、以前オックスフォード児童英語教師トレーニングでかじった、ロールプレイの、一番簡単なバージョンをそのままやらせてみたんです。そうしたら2人とも身をいれて、すごく楽しそうにやっていたのです!ちょっと感動してしまいました。それと同時にやっぱり子供って「会話」がしたいんだな、と痛切に感じました。もちろんインプットが語学にはもっとも大事なこと、最近全くインプットしていないことへのうしろめたさもあるのですが、それでも、短くてもダイアログの機会を作ろう!と決めました。ということで、すぐに忘れてしまう私ですが、なるべくサークルでも「ちょこっとロールプレイ」まで行けるよう心がけますね。

●Finger family

●Hello 

●Jolly phonics"r"

●This is the way


Jolly Phonicsは”r”を実際ワンちゃんになりきって発音。

ターゲットの動詞は”put on"パネルシアターで天気によって違うお洋服を着せてみました。歌でThis is the way I put on my clothes.というフレーズも。何度も言ったから覚えたかな?なんかクネクネしながら、put onといったり、ふざけて発音してましたよ。

少しやり足りないので、8月にもまた”put on" ご登場いただくかもしれません^^。



2015年

7月

02日

June 25 (sat.) 10.30~11:30 

不安定なお天気の中、3歳~小学校5年生の子達にご参加いただきました。ありがとうございます♡ Ring-a-Ring-o'Roses

●Ring-a-Ring-o'Roses

●Hello Hello

○Jolly phonics "h"

○BINGO

●Eentsy weentsy spider

●Walking walking

●The wheels on the bus

 

Jolly phonicsは”h”の音。アクション付で発音。大丈夫ですね!

ケンケンも含めてアクションしてもらいました。

ブレンディングも試みたあと、hまでの音を含めたBINGO。まずまず聞き取れていると思います。最近参加したお子さんが、ふとした拍子に以前やったアクションをされることがあるので、残ってるんだなと嬉しくなります。

Eentsy weentsy spiderはパネルシアターをしました。

そのあとみんなでパラシュート(バルーン)をspiderに見立ててげじげじと登って行ったり(went up)、落っこちたり(washed the spider out)させました。これは年齢問わずみんな楽しそう!!この曲のかわいらしさとあいまって楽しいアクティビティになりました。

 

 


2015年

6月

18日

June 18 (thurs.)

今日はみなさんお疲れモードでご参加ないかなという状況でしたが、以前参加のママさんからお声がけいただいたおかげで開催できました♡

eentsy weentsy spider パネルシアターやらせていただきました。

突然の参加でしぶしぶのお子さんも、やっているうちにところどころ笑顔に。特にa ram sam sam は気に行ってくれたかな?ご参加ありがとうございました~!

●London bridge is falling down

●Eentsy Weentsy Spider

●Row row row your boat

●A Ram Sam Sam


eentsy weentsy spider はやっぱりかわいくて大好きな曲です。また持ってきまーす。

2015年

5月

10日

May 9 (sat.)10:30~11:30

この日は都筑のほうからAさんご家族がきてくださいました!ありがとう!Jolly phonicsのBook1もざっと音とアクションだけしたのですが、これやっていけば読めるようになるんですね!とコメントをいただき自分のことのように嬉しくなりました。正確にはBook7までで習う文字と音の関係があてはなまらない単語が30%ほどあり、Tricky wordsと呼ばれています。それは少しずつ覚えていかなくてはいけません。ですが、読み方をやみくもに全部一つ一つ記憶していくことに比べれば、格段に負担が少ないと思います。Aさん、さすが先生!!何も説明しなかったのに、ポイントをついたご指摘。

 お子さん2人はとても真剣にやってもらって、呑み込み早い!アクションに関しては少し恥ずかしそう。。小学校後半になったらそうなんですね。

●Hello hello

●Where is ...?

●Jolly phonics ”e"

●mother's day song

●skidamarink お母さんとハグ♪

●The wheels on the bus

 

また、日曜がmother's day ということで、母の日のメッセージとクーポンブックを作ってもらいました。下記リンク先より印刷させていただいてます。

My mother's name is  ワークシートを封筒にしました

クーポンブック

 

おねえさんBreakfast in Bed の in Bed には線をひいてました。きっとアメリカなどではよくある習慣なのでしょうね。ぜひ作ったクーポンママに使ってもらってね!

 

2015年

4月

26日

April 25 (sat.) 10:30~11:30

はじめて小学生/幼稚園生中心の日とさせていただき、開きました。ご参加ありがとうございます!また初参加のKさんファミリー、Sさんファミリーのみなさまもありがとうございました!Jolly Phonicsを半分ほどさせていただきました。この教材、あらためて幅広い年代が一緒にできるなあと感じました。あいかわらず、途中しっちゃかめっちゃかになってしまいましたが、なんとかとぎらせずにできました。とりまとめご協力いただいたお兄さんのKくんに感謝。ものすごいスピードでBook1おさらい&ビンゴゲームしました。こんなちょびっとしか練習しないでも読めてしまうお子さんを見ているとこの教材、やれば確実に読めるようになるなあと確信しました。あとはI can ・・.が言えるようになるといいなあと思ってCan you・・?Yes, I can. I can ・・.を練習したかったのですが、とりあえずYes, I can.をみんなで言えるとこまででした。次回は言えるようにしたいなあ。

●What's your name?

●Hello Hello

○Jolly Phonics Book1 BINGOゲーム

●Jolly Phonics”ck”

●If you're happy.

30日は未就園児さん、つまり赤ちゃんとよちよち歩きさんの日にします。はじめていっくん無しで開きます。親子英語ご興味あるかた、お顔だしていただければありがたいです。(ご要望あればママ英語もいいかなと思ってます)

2015年

4月

14日

Jolly Phonics Training:実践コース

4月4日に山下佳世子先生のJolly Phonics の教え方第2弾実践編に参加してきました。なんと基礎編を受講して丸一年がたっております。今回は同音異綴りを勉強しました。教えるという前に自分が知らなかった法則などもふんだんに盛り込まれていて、またまた目から鱗がばらばらと落ちました。特に母音が大事!と山下先生。基礎編での項目より、複雑なので、かなり丁寧にやる必要はあるでしょう。しかしここで習った通り一つ一つやっていけば必ずや同音異綴りの母音の音も身につくはず!うちの子やサークルでここまでまずは基礎編の終わりまでたどり着かなくてはいけません。なんとかいけますように。。!だって、この日習ったこと実践したいもの^^!山下先生は基礎編の時に増していろんなすぐ使える実践的な資料をいっぱいお持ちになってくださいました。ありがとうございます。なお、pupil book2と3を使ってこのコースは進行しました。私はamazonで急きょ購入して手元にあって、良かったです。ただし、アメリカ英語はstudent bookだそうです。そこは事前に分かってなかったので、これから購入の場合はご留意をば。

 それから、一緒に受講できた先生方、みな素晴らしかったです。またぱ以前にお会いした先生ともばったり隣同士でそれだけでラッキーな気分。(このブログは読んでらっしゃらないとしても)みなさま、ありがとうございました。

 

2015年

3月

22日

March 22 (sun.) 10:30~11:30

今日はEdward先生いらしゃってくださいました!

初めてきてくださったYくんご一家ありがとうございます。

今日参加のお子さんたち、みんな積極的にお話してました^^

Edward先生今日はanimalsがテーマとのこと。まずは動物の鳴き声にトライ。かわいい動物パズルの絵本をご用意いただきました。この辺は6歳児が未就園児たちに教えてあげてましたーーこのあと6歳児たちがダメダメで私も参加がとぎれがちでしたが、Edward先生、他にもDinasorの絵本。また最後colorsテーマにやってくださいました。I want pink please! みんな上手に言えてましたね。イースターもうすぐ来るのでColoring Easter eggs しました。Edward先生、千葉からきていただいていて、毎回楽しく工夫していただいて感謝です。

なお、絵本のなかで小屋のようなとこをさしてスタイとおっしゃてましたが"sty"のことだそうです。辞書をみると豚小屋としてありますね。

”Your room is a pigsty. Clean up your room now."のように使うんだよ、と教わりました♪

 

2015年

2月

22日

Feb.21 (sat.)

初めてのご家族4家族で子供もいっぱい。ボランティアルームはマットからあふれました🙇 地域ケアプラザの方からも今日はご参加多かったね、とお声かけ有り。お越しくださった皆様ありがとうございます!

●Ring-a-ring-o'roses

●Hello Hello

●A Ram Sam Sam

●Walking walking

●Hear the airplane

●Skidamarink

○make a heart! 折り紙で♡づくり

 

Jolly phonicsはbook1 最後の”n”にやっと到達。飛行機のnnnの音ですよ!幼稚園生中心に発音。本ででてきたs a t i p も復習しました。ボードに書いたpin,satなど、これだけでずいぶん発音できるようになります。また次回以降も習った音で単語の発音していきましょう。

後半はバレンタインは過ぎましたが、Love の歌Skidamarink♪ I love you~♡まわりのみんなをハグしたくなる曲です。おうちでもやってみてくださいね!

男の子向けの歌をやりそびれたのと、赤ちゃんやっぱり手薄になってしまいすいません。来年度は人数次第ですが、なるべく年齢でわけて開く方向でと思ってます。

2015年

1月

22日

Jan,18 (sat.) 10:30~11:30

Happy new year!

本年はじめてのサークルです。

お友達が来てくれました。

●Hello Hello What's your name?

●Jolly phonics”P"

●Head shoulders knees and toes

●Make a Face(福笑い)

●A greedy Gorilla くしんぼうのゴリラ

●Apples and Bananas

 

今回は福笑いをまずやってみました。目、耳などのパーツにはマグネットを裏につけました。

Upとかleftとか周りの子に言われ、(手も持ってもらったりしながら^^)CちゃんSくんとも完成!かわいくできてます。

後半は、3年ほど前?にいっぽさんの企画で途中まで作成していた”くいしんぼうのゴリラ”のパネルシアター。これを一週間前の連休中に子供と塗り塗りして完成。歌も英語に下記のように訳してみました。


A greedy Gorilla has found out a lemon

peels the lemon, peels the lemon, peels the lemon, eats the lemon

pok pok pok pok pok

Ah, sour!


 A greedy Gorilla has found out an onion 

peels the onion, peels the onion, peels the onion

There is nothing to eat!

pok pok pok pok pok

wah wah wah wah wah


 

A Greedy Gorilla has found out a Banana  

peels the banana, peels the banana, peels the banana, eats the banana

pok pok pok pok pok

Ah, yummy!

 

のように訳してみました。

子供たち、自分でレモン、バナナをゴリラのお口にいれたがり、何度も食べさせてましたよ。

 

 

今回うれしかったことは、Cちゃんいつもにまして、すごく集中して聞いてまねていたこと、Sくんもところどころ参加してくれたこと。いっくんはジョリーフォニックスで先生役やったりやる気がちょっとだけ、でてきたこと。Hくん、いやだいやだでしたが、Hello hello whats your nameが急に口をついてでてきたこと。などです。

 

さて、本年、友達とスタートできてよかったです。今年は子供が小学生に入るので、小学生向けもスタートしたいと思ってます。といいつつ、参加者さん無しになってしまいそうなので、4月以降で今のところ考えているのは、毎回、小学生、園児、未就園児中心の回、とそれぞれ中心の年齢を設けつつ、それ以外でも参加OKという形にしようかと思ってます。

なんとか細々と続けていきたいなあ。よろしくお願いします!。

 

 

2015年

1月

06日

Dec.20 (sat.) 10:30~11:30

クリスマス前に英語の歌もしたかったので、急きょ開いたサークル。それでもご参加いただいてありがとうございます。

●Jolly phonics"i"  山下かよこ先生によるといやだいやだの「い」ですよ~とのこと。

●What do you want for Christmas?


歌詞のとおり、ボール、ヨーヨーを”I want a ball." "Here you are."

"Thank you."と渡しっこ。みんな上手!HちゃんCちゃん積極的!女の子の方が積極的?!

そのあと、サンタさんへ手紙をかいてもらいました。I want と点線をなぞったあと、ほしいものの絵をかきます!みんなちゃんとかけてますよ。

 

 いっくんはあいかわらず積極的には歌ってませんが、今回反抗的にはならなかったので、ほっとしております。来年もなんとかサークル、続けられるかな・・^^。

2014年

12月

14日

Dez. 13 (Sa.) 13:30~14:30 ドイツ語

ドイツ語の会、開きました☆

クリスマスになるとドイツでのものが懐かしくって仕方なくなります。Weihnachtslieder、今回は日本でもおなじみの

●O Tannenbaum

これに加えて子供にぴったりのこの歌

●Morgen kommt der Weihnachtsman

私も今回初めて歌いました。いわゆるサンタさん明日くるよ。何が欲しいという歌。集まった子供たちに欲しいものを聞いて、それをEvaさんが

訳してライムにしてもらいました^^

Nintendo DS 妖怪ウォッチ、 Eisenbahn(プラレール)、お金持ちになりたい(viel Geld)!?とかそれぞれです。

子供たち走り回っちゃって収集つかなかったんですが、なんとかこのときだけは言ってもらって一回だけは歌ったのでよしとしましょう。

 途中、持ちよりのスナックタイム。Mさんが素晴らしく美味しいレバーヴルストを作ってきてくださいました。人生で最高!くらいのお味でした。レシピも見せていただいたので、これから私も作ってみようと思います。Danke, M-san! そのほかKさんからシュトーレンの差し入れもいただきありがとうございます。私はクッキーを焼いてもってきました。(おそらく結婚後初めて焼きましたです。。)クックパッドでドイツのクリスマスクッキーで見たものです。2種類、それぞれタネの材料は微妙に違います。あとはグリューワインスパイスパックをお付けしましたのでおうちで作ってみてくださいね!

 今回はEvaさん(いつも本当にありがとう!)、Sちゃん、ドイツ学園の同級生、地元でドイツ語を使ってお仕事されているママさんとお子さん、遠方より何度もご参加されているMさん、みなさんドイツ語に縁のある方たちで、本当になごやかに、楽しい会になりました。ご参加ありがとうございました。毎回、ドイツ語のあとはあったかーーい気持ちになります。

ドタバタでごめんなさい。懲りずにまたおつきあいお願いいただければ幸いです。


 

 

2014年

11月

20日

November 16 (sun.) 10:30~11:30 Edward 先生

Edward先生にお越しいただきました。いつも遠いところありがとうございます!

今回は事前に"want"をリクエストしてました。What do you want? lollipop chocolate bar, gummy, fruit, Ramune(lamuneではありません笑)

から一人ずつ選んでもらって○をつけます。先生このワークシート作っていただいたのです!Thank you very much!

中には1つ選べなくてぜ~んぶに〇をつけたがるお子さんも。そうだよね、選べないよね!いろんな子供に暖かく接するEdward先生は本当にいい先生ですね。Edward先生、次いつくるの?と参加者さまからご質問。予定を確認されてたので、来年も来ていただけそうです!!(We are happy!)

・・・なお、うちの子はやっぱりだめよ~だめだめ♪でしたね~。すいません、12月まで待ってください。次月の様子で来年のサークル運営を考えようと思いますm(__)m

Edwardさんに今日はだめでも明日はAngelだよって言ってもらって救われました(*^^)v!

 

2014年

10月

27日

October 26 (sun.)10:30~11:30

Halloween party☆

1~2歳児さん中心でTrick or treat. なごやかなサークルになりました♡

●Hello Hello

●Seven Steps 

ロケットにもなりました

●One for you, One for me

●Knock Knock, trick or treat?

●(おまけ)ようかい体操第一 

はじめてご参加のRくん、Mくんありがとうございました。

菓子のご用意ありがとうございます。Trick or treat, 園児さん2人にはgive me something good to eatもつけて、全員ちゃんと言えてました!お菓子もらえてよかったね~♡おちびさんたちのコスチュームかわいかったよ。

Knock Knock, trick or treat?Who are you?で、ハロウィンでおなじみのghost, witchなどに加えて今をときめく妖怪ウォッチキャラも5つ混ぜてカード作りました。Who are you? I 'm jibanyan^^!(うちの子が妖怪ウォッチの台風の目のなかにいる状態なので、英語サークルなのにすいません^^;)このカードに1歳のRくんが反応したのには驚きました!おそるべし妖怪ウォッチ!

そして最後もすいません、園児リクエスト。おまけでようかい体操第一、今何時を"What time is it?" とかえました。そこにいたるまでのふりが長い><

参考にしたのはこちら↓の動画です。ありがたくお借りします。

なお、サークル後、またもやうちの子がダダをこねてご迷惑おかけしました。すいませんでしたm(__)m!

 

※クッピーラムネ一袋、未開封で残ってました。すいません、どなたのご持参だったか把握しておりませんが、次回以降サークルで配らせていただいてもよいでしょうか?

2014年

10月

13日

10/13 サークル中止です

今小雨ですね。すっごく迷ったのですが、親子サークルなので、やはり無理せず、中止することにしました。今回の台風では前回のように鶴見川での被害など出ませんように。

2014年

10月

12日

mpi 35周年イベント

表記イベントに参加してまいりました。mpiさんのちゃんとした講習は受けたことないのですが、無料イベント(ちょっと前までよくやっておられました)、単発のイベントはたまにいって、サークルネタを仕入れております(笑)。今回ラッキィ池田さんの名前があったので、忙しい中だったのですが、一応申し込んで置き、迷いましたが行って良かった!創業者の松香先生のお話も面白い!!とても勇気づけられる内容。確かに松香先生はI have been to the future. といえる人なのでしょうね。松香先生が35年前に児童英語の興隆を分かっておられて、その道をぶれずにやってきた、と。

先生の「体→心→頭」という考え方はまさにその通りだと納得。英語を勉強していると、身体表現が全てのベースにあって、そこからの比喩がどんどん広がっている言葉だなあと感じるのです。(きっと意識していないけど、日本語もそうなのでしょうね)

次の35年を自分勝手に予想しますと、私自身は外国語=英語だけというのは心のどこかに迷いも生じてしまうということもあり(ドイツ語が先だったので)、これから10年くらいは外国語学習といえば英語一極集中なのでしょうが、きっと次の30年のうちには英語+1という流れに日本もなってくんじゃないかなあ、と思ってます。

 ----で、ここからが書きたいことなんですが、午後のラッキィ池田さんの講演、最高!もっと英会話たいそうのなかからknock knock とI have a question を丁寧に教えていただきました。マイケルかっこい~。天国からマイケル・ジャクソンがお電話をかけてくるという設定なのどすね♡

どうしてめちゃくちゃ会話なのかって?子供の会話ってめちゃくちゃだから、と。なるほど~です。

一遍にラッキィ池田さんのファンになってしまいました。英会話たいそうもサークルでできたらいいけどなぁ。mpiさん、講習ちゃんと受けてないで済みません。ちょっと心苦しい。あ、でも教材は昨日買ってきました!昨日からずっとうちの子がDVD見てます。

2014年

9月

07日

September 7 (sun.)10:30~11:30

今日は雨で足元の悪い中ご参加いただきましてありがとうございます。初めての方もありがとうございます!なかなか未就学児いっぺんにやっていることもあり、私のいたらなさもあり、きめ細かくできないのですが、少しでも楽しい気持ちになっていただければ嬉しいです。

 

●Hello Hello

●A ram sam sam

●Row row row your boat

●Pat-a-cake

Ice cream scoops

●Do you like Broccoli Ice Cream?

●Jolly phonics "T"

●Let It Go

●Bye bye goodbye

 

今日のメインはアイスクリーム!みんなアイスづくりに励んでました。Yes, I do. No, I don't.

ばっちりですね~~〇

 

Jolly Phonics またtをしました。ちょうど錦織選手でテニスをよくテレビで見るようになっていて良かった。

tennis に最初tは入ってないよといっていたRちゃん、t-ennis とこちらが発音すると、入ってた!とにっこり。私も、うれっし~~(笑)瞬間でした。

 

追伸)今日は自分の子供がひじょ~に態度が悪くてすみません。本当に恥ずかしい限りです。あれからけろっとして遊びまわって、また大人しくしております。親子サークルの限界かなあと思いつつ。子供にはあんな態度であれば、つれていかないと言い含めました。自分の子供にやる気になってもらいたいのもサークルを続けている原動力なので、参加者の皆様にも少しばかりご容赦いただければと存じます。

 

2014年

8月

05日

August 5 (tue.)10:30~11:30

We made Ice Cream!
We made Ice Cream!

夏休みですので、久しぶりに平日やりました。

なんと長津田方面からわざわざ初めてきてくださった、Hくん、おかげさまで開催できました。ありがとうございました!!あとはHくんママさんにもいろいろお手伝いいただきました。ありがとうございました~♡

さて、今日は7か月のベイビーメインなので、いつもより多く手遊び。

●London bridge

●Hello Hello

●A ram sam sam

●Row row row your Boat

●Walking Walking

○アイスクリームつくり(折り紙)

●Do you like Broccoli Ice Cream?

●Jolly phonics”T"

●Let It Go

 

なごやかにできましたよ。

Hくんもニコニコしてて良かったです。初めてのとこなので泣かないですごいです!嬉しかったのはうちの子がDo you like Ice Cream?Yes, I do.をわりと積極的にやってたこと。やっぱり食べ物は5歳児には強い^^!

一つ前の記事で書きました管を持っていったところ、やはり歓声があがりました♪録音しないでも自分の声が聞こえるというのは画期的アイテムです。また次回以降もサークルでお持ちします。

 

2014年

8月

05日

ジョリーフォニックス 特別支援教育 ワークショップ 

先週、山下かよこ先生によるジョリーフォニックスの特別支援教育ワークショップにいってきました。特別支援教育に関しては職場での必要・関心があって、たまたまこのワークショップの時間だけ予定が空いていたのです!ただ、すぐに職場で導入というわけにもいかないのですが、幸いサークルでは教わったことをすぐに実行できます^^!

基礎コース以上に山下先生の長年の実践によるアイデア満載。惜しげもなく教えていただけました。先生のアイデアと勇気にはただ、感謝です。

 

ということで、こちらで簡単にご報告。

ですが、山下先生のブログでも紹介あった、このワークショップに参加されていたもじこさまのブログに詳細が書かれてます。

音と文字を結びつけるアイデア満載で、このようなアプローチをとれば日本のどのような子供でも身につけられるはず、と確信いたしました。

 このワークショップ中、一番の歓声のあがったものは電話の持ち手のようになる配管の管。山下先生のご参加されたジョリーフォニックスの世界会議のようなところで、オーストラリアの先生が持参されたというもの。その方によると直径4cmのものが一番良いとか^^

 なので、さっそくワークショップの次の日、子供と近くのコーナンにいって、似たようなものがないか物色しました。1時間以上うろうろしてようやっと使えそうなセットを一つだけ発見。それが上の写真です。

 SEKISUI UT42 クロ エルボ85° 2個

 SEKISUI UT42 クロ ソケット 1個です。

L字型の管のことをエルボというみたいですね。勉強になります(汗)

UT42ということは42mmなのかな?だいたいそれくらいです。ということはちょうどいい大きさですね!

自分の声が大きく、立体的に、聞こえます。

2014年

7月

14日

july 13 (sun.)10:30~11:30

サークルをはじめてから初めて一か月お休みして、久しぶりの再会。一か月ってけっこう長い!ずいぶんしてなかったような気もしました。

さて、今回は以前にご参加いただきましたYちゃんママさんが、1コーナー持っていただきました!一応未就園児さん向けパートということでお願いしましたが、幼稚園さんたちがはりきってやってくれました!Ten Fat Sausagesです。

なんといっても、繰り返しのアクションがあって、しかも大好きなソーセージということで子供たちpop,bangと手をたたいて喜んでました。楽しいお歌をありがとうございます!

 

今回からしばらく3部制にいたします。

第2部はjolly phonics /s/と/a/の音を習いました。storyは基本的にはTeacher's Book (続きをよむ⇓リンク)にのっているものを訳しました。お話とアクション&歌で、ターゲットとなる音を苦も無く覚えてくれる!ような気がします。もうちょっとやらせてくださいね。なれてきたら3つくらいの音を一遍にやってもいいかなと思います。

第3部はママさんむけLet It Goです。しかし(ついこの間まで赤ちゃんだと思っていた)Aちゃん、ママと一緒にLet It Go~と歌ってましたね!なんという成長ぶり!

今回はつめこまないでやってみました。暑いので夏が終わるくらいまではペースをあげずにやっていこうと思います。

 

○Hello Hello

○Ten Fat Sausages

○The snake is in the grass

○/a/-/a/!Ants on my arm.

○Let It Go

○Bye Bye Goodbye

Jolly Phonics Teacher's Book (Jolly Learning)
Sara Wernham Sue Lloyd
Jolly Learning Ltd
売り上げランキング: 20,019

2014年

5月

10日

May 10 (sat.) 13:30~14:30

 (今日は午前中は鴨居地域ケアプラザさん主催の「母の日プレゼント」のビーズのネックレスづくりのお手伝いをしました。)

 

さて、今日、はじめて取り組んだのはJolly phonicsです。

この前、セミナーに行ってきて、どうしてもやりたくなりまして。まだ完全に理解できてないかもしれないですが、出し惜しみせずご紹介。なんといってもうちの子が2歳のころは完璧にできていた”S"の音、"see"を最近"she"の発音で、どうしても読んでしまうのです。これをまずは矯正したかったのです。最近うちではいやいやモードですが、サークルになるとはりきってやるので、助かります。おかげさまで”s”のサウンドは入りました。今日来てた子はみんな”s”の音が入ってましたね!特に年少さんの女の子が一番ちゃんと発音できてました。

しばらくサークルで順番にやっていくつもりです。イギリスの小学校で60%以上のシェアを誇るJolly Phonicsにご興味あるかた、ぜひ一緒に勉強しませんか?(私も勉強中です)

  

Hello hello

Happy mother’s day to you

 

Daddy finger mommy finger—

Baby and mother animals matching game

動物のママと子の写真 どれと同じ?

ーーこれ難しかったですね!もう一度リベンジしましょう。
rhinoceros(サイ) warthog(イボイノシシ) lynx(オオヤマネコ) などの見慣れない動物名もありました。

 

Craft カーネーションのカード 

 

Jolly phonics S sound

Let it be (ママの部)↓続きを読む
The snow glows white on the mountain tonight
Not a footprint to be seen.
A kingdom of isolation,
and it looks like I'm the Queen
The wind is howling like this swirling storm inside
Couldn't keep it in;
Heaven knows I tried
まで

Good bye

 

 

2014年

4月

23日

April 20 (sun.)10:30~11:30

It's Easter!

どんぴしゃでイースターだったのですよね。

この日はMちゃん&Aちゃんママさんからのお申し出でHokey Pokeyもやってみました。みなのりのりでしたね!あとMちゃんがものすごい自信をもって一緒にやっていたのが、印象に残ってます。おうちでママと練習してきたんだね!

結構、リハーサルをおうちでするとお子さんが一緒にやりたがったりするので、どなたもぜひぜひ、1コーナー担当、よろしくお願いします!

今日は3歳のJくんが初参加。ありがとうございます♪

初めての場所で固くなっているのに、しっかり発話してて素晴らしいです。

Cちゃんはパパとご参加。今回は今まで以上にノリノリさんでしたよ♡

 

Hello hello

 

Hokey Pokey

 

○パネルシアター Easter Bunny hides eggs. Where are the eggs?

かくして、さがしてしてみました。

 

 

○おめんづくり

○Do you like a pink egg?

Do you have a pink egg?

 

on in under

○Where is the egg? Under the table. In the towel.

 

good bye

 

 

2014年

4月

23日

ジョリーフォニックストレーニング:基礎コース Jolly Phonics Training Workshop Foundation Course

 4月19日(土)表記セミナーに参加し、受講証をいただいて来ました。もともとジョリー・フォニックストレーナー山下かよこ先生のブログも存じてはいたのですが、直接のきっかけはYuzyママさんによるご紹介。(かよこ先生ブログは確かguided reading とは何ぞやと検索して拝読して以来です)

 2月16日に無料セミナーがあり、雪の中でかけていきまして。ますますJolly Phonicsの魅力にはまり恋に落ちてしまいました^^。 
このコースで学べることはシンセティック・フォニックスの概要、そして、実際に教材を使っての教え方のトレーニング。最初の42の音の文字、アクション、物語をひとつひとつ山下先生が教えていただきました。ネットなどで視聴してなんとなくわかっているつもりでしたが、やはり実際に先生が物語をアクションつきでしておられるところを見るのは雲泥の差がありました。例えば"a"の説明。驚いたときの"a"だよ、となんども頬を触って正しい発音してくださいました。私たち受講生の発音がすぐに日本語の「あ」になってしまうのを正していただいて、ある意味、この日の裏テーマにもなってたかな^^。そのほか印象に残った発音の説明としては"f"と"th"のときの手を使った息の方向チェック。"p"のアクションはなぜ指に息を吐きかけるか、など。
あまり詳しく書いてはいけないと思うのでこの辺にしますが、セミナーにはるばる行ったかいがありました!
まずはうちの子で試して反応みてみます。
 サークルでやりたいなあ。ただ、今のところ月一回しか開催していないので、ちょっと難しいですね。。といいつつやってみたくてうずうず。もしかしたら、試しに、ゲリラ的にサークルでも一文字ずつでもご紹介させていただくかも、しれません。

 

2014年

3月

23日

March 23 (sun.)10:30~11:30 +お花見

プレ♡お花見after the circle
プレ♡お花見after the circle

今日はEdwardさんにわざわざ千葉からお越しいただきました!せっかく来てくださるのでEdwardさんにも楽しんでもらいたく、お花見を敢行。ただし!そめいよしのは全くでしたorz

でも、写真にもあるように別の種類の桜(八重桜?)は満開でしたので、何人かとパチリ。きれいですよね!

 

サークル

前回まで”Who took the cookie from the cookie jar?"をしていたので”who?"についてのアクティビティをリクエストしていたらちゃんとご用意いただいてました。ありがとう!

Who has pink icecream?

5歳児たちはちゃんと答えてましたし、toddlers もわかっている感じでお話しようとしていましたね♡とってもかわいかったです。

絵本はリンク↓貼っときますがShould I Share My Ice Cream?

これ、実は私も以前サークルでアイスクリームを使ったときにポチっとして購入済みでしたが、長いので使うのを躊躇していた本!これが出てきたときは驚きました。先生、生き生きと読んでいてとても上手!子供たちがturn the pagesに参加してみなで夢中になってみてました。Rくん、こんな人に会いたいなあ~アハハ自分もなろうね!

そのあとwhich one do you like? I like blue ball./I like a space man. などもしました。後半はちょいダレダレモード。半分はbabies/toddlers なので仕方ないですね!

 

終わった後は河原でお花見しました。上記のようにソメイヨシノは全くでしたが、天気がよくて、子供たちも遊べて良かったです。

 雑談で印象に残ったのは・・Edwardさんのご出身クライストチャーチについて。クライストチャーチってどんなところ?の問いに、地震の前後で変わってしまった、カテドラルが見えなくなってしまったのは東京スカイツリーが見えなくなるようなものだよ、と。街のシンボルがなくなってしまったのですよね。胸が痛くなりました。大震災後の日本人にはその痛みを多少なりとも共感できますよね。

そのほか先生の好きな動物はKakapoという鳥だというお話。大きすぎて飛べないかわいそうな鳥だそうです。predator(肉食動物)のいない島にうつされて保護されているとのこと。見てみた~い♡

今日お集まりのみなさま、特にお休み中わざわざ来てくださったパパさんたち、ありがとうございました。

Should I Share My Ice Cream? (An Elephant and Piggie Book)
Mo Willems
Disney Book Group
売り上げランキング: 6,815

2014年

3月

09日

March 9 (sat.) 10:30~11:30

Who took the cookies from the cookie jar?

のミニ発表会♪

 

 今日は久々の方、初めての方、またお父さん連れも半数。なごやかにできて良かったです。1年前から何か一年通してやってみようと思ってほぼ毎回この絵本を読んできました。

にもかかわらず今日初めてさん2人もまじって、しかもきちんとできてました♪

 この発表会が無事終わってほーっとしてます。

queen,cat, sheep giraffe, cow, mouseのお面を昨日急きょ作ってきました。やっぱりあった方がわかりやすくて良いですね。snake役やmouse 役等でご協力いただきましたママさん、本当にありがとうございます。

 今日はじめてみんなで合わせてやってみましたが、それぞれ幼稚園でこのような体験を積んでいたりすることもあるからか、練習ではばらんばらんでやったりやらなかったりなのに、「本番だよー」の掛け声の後では、ぴしーっとみんな自分の役をやりきってて、驚きました。みんなすごい!

 子ども達のパワーを改めて感じました。

一応、うちのパパに(なんとはじめてのサークル参加)動画をとってもらったので、配布ご希望の方はご連絡ください。

 

さて、今日は一日これだけでいいやと思ってたのですが思いのほかスムーズにすんでしまったので、以下つけたし。

●Hello hello

●row row row your boat

≪発表会≫

●skidamarink

○English phrases

●head shoulders knees and toes

●Alphabet song

●walking walking

 

どうしても会員制にしていないので、急にはいると難しい部分もあるかと思いますが、ぜひ、部分的にでも参加できるところがあれば、そこだけでもやってもらえれば幸いです。

また、来年度も何かささやかに発表会できればなと思ってます。何をやりたいかーーご希望あればおっしゃってくださいね!

2014年

2月

08日

Feburuary 2 (sun.) 10:30~11:30

寒い中お集まりいただいたCちゃん、IちゃんHくん、Hっちくんありがとうございました。

Iちゃん大丈夫だったかなあ。ムリしないでネ。最後笑顔も見れました。Hくんはとってもしっかりしていていいお兄ちゃんですね。Who took~?のネズミさん役、ありがとう!引き算の練習になるハズです。

Cちゃん、お兄ちゃんのアクティビティに興味津々。

Hっちくん、never never♪やっぱり好きなのね。

 

●Hello hello

●Skidamarinku

●Never Never Never Give Up

○Who took the cookies from the cookie jar?

 

最後にネズミさんをハンカチで作る、のをママさんたちでやってみました。私も当日朝、ネットでさがして、こちらのサイトなどをみながら何度か格闘しながら、作り方を覚えたもの。子供のころつくっていた記憶もあるのですが、難しいですね!わりとリアルなネズミさんができます。

 

次回、3/9はこのWho took the cookies from the cookie jar? をできる子たちで発表会します!

Who me?Yes, you! Not me! Then who?のやりとりやってみましょう♪

 

 

 

2014年

1月

19日

Phonics~おうち英語のとりくみ補足~

少し前の記事で我が家の5歳児のPhonicsの取り組みとしてHooked on Phonicsをやっている旨を書いたのですが、ご質問があったので、少し補足をば。以前の記事でも書いたようにJolly Phonicsなどもとても興味があるのですが、経済的、時間的に制約もあり、とりあえずという感じで買ってやってみております。購入は理由は以前も書きました通りAmazon.comで売り上げが上位に来ているからという理由だけで、えいやっと。必要最低限しかないシンプルな作りですが。うちの子はこれでもいわゆるCVCの3文字の言葉でつづった、この中にあった絵本などは読めるようになってきております。必要最低限しかないシンプルな作りです。うちで購入したのがKindergartenのバージョンです。おそらくPre-Kの方ではアルファベット単音の読み方が紹介されているのではないかと。(これをとばしてなんとかなっているのは、)アルファベットのフォニックス読みについては、うちではLeapfrogのDVDで主に覚えています。とても面白くて何度も子供が自分から、観ています。

どちらにしても、リージョン1対応のDVDプレーヤーが必要です。うちではポータブルDVDプレーヤーを使ってます。

 

簡単になりますが、一つの選択肢として参考にしていただければと思います。

 

Amazon Exclusive Hooked on Phonics Learn to Read Kindergarten Complete with BONU
Hooked On Phonics
Hooked on Phonics (2009-05-01)
Best Sellers Rank: 9,809
LeapFrog: Learning DVD Set
LeapFrog: Learning DVD Set
posted with amazlet at 14.01.19
Lions Gate (2009-11-03)
Best Sellers Rank: 2,747

2014年

1月

19日

January 18 (sat.)

Happy New Year!

 

今年初のサークルです。

ご参加のMちゃんAちゃんRちゃんありがとうございます!

新年に有意ふさわしく、はりきって義に過ごせたかなと思います。

○Hello Hello What's your name?

○London Bridge is falling down

○A Ram Sam Sam

●Pitty Patty Polt

○Ride a Cock-Horse

 

下2つは今年のえと”うま”にちなんで取り上げました。

Pitty Patty Poltは足の裏を押してあげるバージョンで赤ちゃん気持ちよさげでした。赤ちゃんの笑顔に癒されます♡

Ride a Cock-Horseもおひざにのせてゆらゆら。

おうちでもやってみてくださいね☆

 

アクティビティは欲張って2つ。

ひとつはえとカードを使ったあそび。サマリーさまのブログでご紹介されていたものです。あまりにもかわいくて、きゅうきょやらさせていただきました。ありがとうございます。

Throw a ball at the horse!

 

さらに福笑い。こちらは去年七五三のときの神社のおみやげでもらった伝統的なもの。意外と面白かったです。

eye, brows, nose, mouth

Mちゃん、もいっくんも意外とすぱっと適当な場所に置くのがすごい。

最後MちゃんがI am happy. とお話できたこと、私もハッピーになりました♪

 

 

お正月から笑顔がいっぱい。ありがとうございます。今年もいくつかイベントも考えてます。かわらずの不定期開催で申し訳ないのですが、都合が合うときご参加いただければ幸いです。一年よろしくお願いします。

 

 

2013年

12月

09日

December 8 (sun.)

いっぽ ツリー
いっぽ ツリー

4か月ぶりに私が担当いたしました。あれもこれもしたいですが、思い切って絞って、

●Hello Helloのあとは

●What do you want for Christmas?

まずはwantの発音の説明。wのところで手を唇にあて、わわわわぁ~とやってたところ、Hくんも真似して手をあててwantと言ってましたよ♪

What do you want for Christmas?と子供にききまして、絵にかいてもらいました。そのあと、その絵をぐるぐる回そうと思ってましたが、赤ちゃんのCちゃんもご参加なので、ビニールのボールを、歌いながらまわしました。このボールをCちゃんは気に入ってくれたようでずっと遊んでました。歌詞にballがでてくるので持って行ったの。しかもyo-yoにも早変わりというすぐれものです(笑)

○Is That You, Santa?(下記リンク)

これの巻末のカードを10個ほど切って持っていき、カルタをしました。うちの子が読み上げるときかず、読んでもらいました(まー、母より発音が良いのでいいかっと)Hくんもちゃんととってました。

そのあとで、絵本を読みました。Hくん、興味津々。あとで自分でも開いてみていました。やっぱり単語を先に聞いていると、親しみがわくようです。この本、クリスマス関係の単語が網羅されていますし、またほのぼのとする良い内容でお勧めです。(私は去年?302円とかで買ってたんですが、高くなってます・・)

 

○スナックタイム。ここで、いっぽさんより、持ち運びできるクリスマスツリーのサンプルをいただいておりまして、皆で作りました。さすがいっぽさんオリジナル?糸通し、など子供のためになる、また子供が大好きなシールぺったん、できる作業ありのツリーです。(写真は完成させてからアップしまーす)

 

○番外編。会場の鴨居地域ケアプラザさん主催のプレママ・パパ教室に、赤ちゃんを見せてほしいとのお話がありましたので、急きょ、皆でぞろぞろそちらの部屋にお伺い。プレママさん、パパさんたちの熱気でむんむん。うちの5歳児はすりむいたひざが痛いのか、終始ズボンを手でまくったままいた変な子でしたが、、メインは赤ちゃんだからいいですね!Cちゃんのようなかわいい赤ちゃんをみればプレママ・パパさんのモチベーションアップですね!!

どうぞ、健やかなお子様がお生まれになりますように!!

私も会場はちがいましたが、区で主催のこうした講座でお友達できまして、今でも一緒に遊んでます。ありがたいことです。

 

 

 

Is That You, Santa? (Puffin Young Readers, PR)
Margaret A. Hartelius
Grosset & Dunlap
売り上げランキング: 165

2013年

11月

14日

November 3 (sun.)

Edwardさんがいらしてくださいました!

鎌倉まで行く途中とのこと、わざわざありがとうございます。Thank you very much for your preparation and teaching! また初めての方も含め、ご参加ありがとうございました。赤ちゃんには、できるところだけでもご参加いただければと思います。Edwardさん、赤ちゃんにもゆっくりお話しかけしてらっしゃいましたね。

 この日は事前にお話しがあったようにピクニックがテーマ!アンパンマン、カレーパンマン(Edwardさんcurry manって言ってました^^)メロンパンナちゃん、何色のフォークで食べる?何の食べ物が好き?

手をパンパンとたたきながら”What Color?""What food?"

とみんなで一斉に聞いていきます。ちゃんとみんな手をたたきながら質問してましたよ。

Edwardさんの用意していた食事写真はokonomiyaki,

 gyutanなど、おっとな~な食べ物ばかりでしたね^^;

 

特に前半はみんな集中してやっていました。(うちの子が一番座ってられなかったという。。)

 

最後手遊びone little fingerを教えていただきました♪

↓の歌ですね。

 

次回は久しぶりに、私の方で、やらせてもらいます!クリスマスパーティということで、お菓子なども持ち込みOKですよ♪

 

2013年

10月

30日

October 19 (sat.)

この日はHくんママさんに先生をリーダーをお願いしました。

ありがとうございます!

ハロウィーンの絵本2冊↓(つづきを読む)

クラフト↓写真 をつくりました。ハロウィーンバックです。

それからCTP絵本を2冊 ひとつはMonster parade

最後7Stepsをhalloween songに替え歌して輪になって歌いました!

ご準備等ありがとうございました!!またできればお願いします(ボソッ)

 

Boo Who?: A Spooky Lift-The-Flap Book
Joan Holub
Cartwheel Books
売り上げランキング: 551
Halloween Faces
Halloween Faces
posted with amazlet at 13.10.30
Nancy Davis
Cartwheel Books
売り上げランキング: 29,703

2013年

10月

29日

IIEEC-Oxford University Press児童英語教師トレーニング認定コース

わたくし、9月にIIEEC-Oxford University Press 児童英語教師トレーニング認定コース の証明書が授与されました。

今までなんの資格ももたずにサークルをしていたのが、多少なりとも後ろめたかったので、はげみになります。(ALCの児童英語教師養成コースも中古で購入して自分ではひととおりやってサークル運営の参考にはしてるのですが、いかんせん、添削もしていただいておらず、完全に独学です)これは2012-2013の間に6回、ワークショップに参加しまして、そのあと、英文レポートをそれぞれ600words 以上書いて提出するというものです。ワークショップ自体は大変楽しく、かつためになるものでしたが、レポートを仕上げるのはかなりしんどかったです。英文レポートなど書いたことがなかったこともあり。。

 

こちらでならったのMAT methodをできるかぎり取り入れ、また、折に触れて復習しながらサークルをやっていきたいです。MATはModel Action Talk のこと。右脳と左脳を同時に働かせて、英語を話せるようになりたいですね♪

2013年

9月

22日

Hooked on Phonics~おうち英語の取り組み~

わが家のおうち英語はCTP絵本メインでやってきました。といっても、2,3か月に一冊暗唱くらいの超スローモード。

もうずいぶん前から、Phonicsの教材をどこかでとりいれようと、amazon.comのなかでPhonicsで検索して、上位に出てくる上記Hooked on Phonicsをカートに入れていました。この9月の5歳の誕生日の誕生日プレゼントをこれにすることに。

実は去年くらいまではPre-Kのバージョンを考えていたのですが、気づいたらもう5歳、Pre-Kじゃ面白くないかなと思ってKindergartenバージョンに。ちなみにamazon.comでLearn to Read Kindergarten Complete - Amazon Exclusive Edition   を買ってますが、中身は同じかと。

さっそく、lesson1から今Lesson4まで来ました。このシリーズの良いところはとにかくシンプル&短いこと。

Each lesson takes 20 minutes or lessとありますが、本当にそのとおり、15分くらいで終わります。それで、ワークブックのlesson4  Dad had a map. Bad, bad cat! Sad cat. Dad can pat cat. など、読めるようになってます。

この超シンプルな作りがアメリカンだわ~!アメリカでよく売れている理由がわかる気がします。

本当をいうと、Yuzyママさん(2回前のエントリでご紹介)

とこで使っているという、Jolly Phonics に惹かれています。。(購入後に知ってあ~しまった!と^^)でも、うちの子も私もおうち英語の習慣をまずつけなきゃということで、まずはまったく準備のいらない、時間のかからないこのセットを終わらせようと思います。

もしご興味ある方がいれば、言ってくださいね、ワークブックなどはお見せします。ちなみにDVDはリージョンフリーでないと見れません。うちは↓を使ってます。

あと、サークルで途中までやっている

My ABC Story Book こちらはストーリーがあって、フォニックス読みのチャンツや歌もあるので、これも網羅はしていないけれど、よくできているし、うちの子は好きなので、またサークルでも復活させたいな。

続きを読むにてアマゾンリンク↓

Hooked on Phonics Learn to Read Kindergarten Complete
Hooked On Phonics.
Hooked on Phonics (2009-05-01)
売り上げランキング: 18,311

2013年

9月

09日

September 8 (sun.)

今回はひさ~しぶりにエドワードさんに来ていただきました。

いろいろ準備していただいてありがたいかぎり。

今回のお題は”preposition"(前置詞)とのこと。in, on, under

についての歌、解説、工作とひととおりやっていただきました。ぜひぜひおうちでも復習していただけるといいと思います。

いっくんにききましたら「inは中にはいってるってことon はここにいるってことだよ」とまあ、的を得たことを言ってました。underについてはあんまり工作でやんなかったからか、ちょっと怪しかったのですが。。(笑)

cat(うさぎみたいという声あり)の材料なども全部そろえていただいてます。重ね重ねありがとう!!

はじめての方にもたくさんお越しいただきましてありがとうございました。お兄ちゃんおねえちゃんたちはちゃんとエドワードさんと会話していて、感激です。お話できない子もちゃんとお目目で会話してましたね^^!

 

(ちなみに今回のサークル会費は部屋代を除いた分のみエドワードさんにお渡ししておりますが、たぶん交通費でとんでしまっているかと。。)

 実を申しますと、私が仕事やら幼稚園の役員やらその他もろもろ、10~12月がとても忙しいのでやめようかとも考えたのですが、救いの手が!次回はH君ママさんに11月もまたEdwardが先生役をやってくださるとのこと。このサークル一か月に一度はずっとやってきているので、守れて嬉しいです。ということで、

11月もエドワードさんに来ていただくことになりました!!ぜひ、今回きていただいた皆様のご参加お待ちしています。次回はもう少し段取りを整えるつもりです。。

 ↓(続きをよむにて)今回歌ったOn In Underの曲発見

2021年

8月

05日

Jolly Phonics 2

Unit 4

y 同音いつづり/ee/について

短母音と同じ子音が2つなることの説明。

納得してもらえたかな。

2021年

7月

10日

June 10, 2021

3歳と1歳の女の子とサークルできました。

●Hello Hello

●a Ram Sam Sam

●walking walking

●Head shoulders knees and toes

●the wheels on the bus

〇My peek a book絵本

〇Jolly Phonics ”s””a""t"

もうお話しできるお子さん^^

手遊びいっぱいしてにっこにこ。赤ちゃんの笑顔って画面越しにも光り輝いてます^^久しぶりにうちの子どもも大好きだったWheels on thebus,私のお気に入りのSkidamarinkを歌えました。ご参加ありがとうございました。ひとまずオンラインサークル終了です。

 

2021年

6月

26日

Jolly Phonics 2 ”ck" "ソフトc,g”

中学生英語2日目!

少し42音も復習してから、短母音のあとの”ck”講習で習ったことを生かし、ブレンディングの作業。うん、みんなできる!いえる!つなげていって縮めていって、あっわかった、というときの表情は本当にいいです。講習会で教わったことを微力ですが実践できました。


なんでdanceはダンクじゃないの~という疑問に答えるソフトCも勉強しちゃいました。エイヤの法則。

難しいけれど、なるほど。となります。

中学1年のの教科書から短母音+ckとソフトc、gの単語を抜き出して読んでみました。小学生も頑張って読みましたよ^^。

最後中学生にもためになったと言ってもらって嬉しいです。

2021年

6月

17日

Jolly Phonics Comprehensive Training

Jolly Phonics 総合トレーニングを受講しまして、受講証が送られてきました!嬉しいです。

2014,5年にまだ総合トレーニングになる前に受けてはいあたのですが、これはすごいと思ったもののまだ自分が実践し始める前で、記憶のかなたになってました。山下先生が当時とはずいぶん違う進化した内容になってますよということで受講ずっとしたのがやっとかないました!サークルはいったん閉じちゃいましたが、中学生向けにオンラインでやっていこうと思っています。内容はもりだくさんで、すべてが新鮮でした。特に後半同音異綴とひっかけ単語、また発音のtips, 中学生、高校生に今すぐ教えてあげたいことばかり!目からうろこがばらばら落ちました!(山下先生いわくがってんだ!)

またデモレッスンの時間があり、自分でレッスンします。これが緊張しすぎてわややになってしまいました。が、真剣にブレンディング、セグメンティングを学べました。ほかの先生やお母様のそれぞれ個性あるレッスン、流れるようなレッスンにうっとりもして。余計なことを言わないというのがポイント。こどもたちに操作する力をつけてあげること、これが日本の子どもたちが不足している部分だから、と。操作する力が身に付けば、あとは自分で読み書きしていけますね!

最高に贅沢な4日間でした。山下先生感謝します。書くのが苦手な中1のわが子に、スチューデントブック2中心に教えます。

2021年

5月

03日

Jolly phonics 2 ”y”

小学校までと決めていたサークルは終了しました。しかしジョリーフォニックス42音だけではやっぱり中学英語に入っていけない、と同音異綴とひっかけ単語を学習を続けることにしました。おまけのような感じでこちらにも記録しておきます。

Jolly phonics 2のUnit1と2の途中までを今日はしました。同音異綴は”ie"の異綴の”y”です。
中学生なので、myも習っているので、すんなりはいります。普段塾で細かい文字びっしりのを見ているためか、絵つきのステューデントブックで、楽しそうに遊んでおりました。

最後ははじめてマージャンゲームをしてBe動詞も練習しました。

2021年

3月

26日

March26,2021

1年ぶりに対面でサークルをしました。小学生へのサークルはこれで最後です。12年前から長きにわたって参加されていた親子さんに参加いただきまして感慨深かったです。

ジョリーフォニックスを10音学びなおしました。

s,a,t,n,r,f,b,ai,oa o です。たくさん単語が言えたね!集中して取り組めました。

小学校のうちに42音終わったこと、感謝しきりです。

また中学英語の見取り図ー単語編ー

まあ、1日どれくらい覚えればいいね、というお話をしました。

とはいえ、なんでdanceはダンクじゃないの~の声にお応えして^^

来年度、同音異綴とひっかけ単語について、また中学校で習う単語学習の補修として、もう少しだけ、サークルを続けるつもりです。よければご参加ください。

 

今まで12年間ありがとうございました。

 

2021年

2月

27日

親子英語 February 27

久しぶりにベイビー&ママとオンラインサークルできました。ご参加ありがとうございました。

赤ちゃんはまだ画面は見えていないと思うので、ママに画面を見ながら赤ちゃんにやってもらうかたちに。画面越しに赤ちゃんがニコニコしていた様子がわかりました。YoutubeやCDなどの音源+ママの声で英語音声にも触れてもらうと良いと思います。

 

●Hello hello

●Open shut them

●Head Shoulders and knees and toes

●Walking walking

●Row row row your boat

●Eentsy weentsy spider

●Round and round the garden

 

うちの子どもが0歳児だったときのはじめてのお仕事が赤ちゃん研究室での赤ちゃん研究員。見え方にも段階があるということ。とても興味深かったです。

2020年

12月

06日

Weihnachtslieder クリスマスソング

なんとか年1回はドイツ語の歌も歌いたいので、オンラインでこじんまり開いてみました!

○Lasst uns froh und munter sein

○Freude, schöner Götterfunken/An die Freude

 

今日はちょうどNikoaustagでしたので、この曲を。幼稚園~小学校で歌う曲とのこと。とっても楽しい曲です!Lustig lustig ♪

そして、去年から宣言していた第九の歓喜に寄せて。

これは電子楽譜を購入していたので、それにしたがって。

講師役の先生、ほんと~~~~にいつも全力投球で教えていただいて感謝します。発音、意味とわかりやすい!

懐かしい2曲を思いっきり歌えて感謝です。これで第九を今年は口ずさめるかな?歓喜に寄せてはやっぱり最高の歌です。

2020年

10月

11日

第6回オンラインサークル

今日はついに、Jolly Phonicsの42音目を習いました。Jolly Phonicsは基本の音を42音としています。最後は”ar"でした。アメリカ式でアザラシの鳴き声、手をバタバタさせます。

2人ともよくできてました!ブレンディングもばっちりです。

 

後半は前回に引き続きbe動詞の勉強。

Are you~?

Who are you~?

疑問文と答えを練習した後、super simple songsのKnock knock, trick or treat?を歌いました。むずい!早い!との声が。自分たちのペースで歌いなおしてもう一回トライ。最後は歌えていたかな。

I'm a ghost. I'm a little ghost.

おばけやバレリーナなどの絵を描いてもらってそれを見てWho are you? I'm a ghost. と受け答えでいました。

ご参加ありがとうございました。

 

このあとはJolly Phonicsを復習しようかなと考えています。今はこのサークルで2014年から1音ずつ続けてきたJolly Phonicsの基本の42音の 最終音まで続けられて感謝の気持ちでいっぱいです。

今までご参加くださったすべての方にも感謝します。 

 

 

2020年

9月

20日

第5回オンラインサークル Sep. 20

本日は小学生英語なり。みんな集中して参加してくれて、お兄さんお姉さんになってきたなあ。

Jolly Phonicsは"er" 発音上手にできました。42音もうあとひとつ!

今日はbe 動詞をしました。

よくばって、Yes/No疑問文も疑問詞の疑問文も。

かな~~りよくばっちゃったので、復習しなくちゃいけないですね。次回もbe 動詞かな。。人称代名詞とか全部一気にやってしまったから。テンプレ見ながら、みんなよくついてこれました!

 

2020年

9月

12日

September 12, 2020

未就園児さんと親子英語の会でした。参加くださり感謝です。まったりSuper simple songs の曲を中心に行いました。

Hello hello

A ram sam sam

Walking walking

Head Shoulders Knees and Toes

If you're happy

 

親子英語のフレーズなど

 

Baby Shark おそわっちゃいました。楽しい曲です^^

 

 

 

 

 

2020年

8月

01日

August 1,2020

今日ははじめて未就学児さん親子でトライアル的にオンラインサークルいたしました。

音源があまり使えなかったですが、普通に歌って大丈夫でした。

Hello  hello what's your name?
A ram sam sam
Head and Shoulders
Walking walking
Open shut them
The wheels on the bus
A ram sam sam のA rafiと雨をふらせるところ、どちらのお子さんもにっこにこで良かったです。オンラインでも手遊びは十分楽しめるとわかりました。
手遊び歌って日本のも英語のも似てますよね、不思議です。
今日はご参加ありがとうございました^^!

2020年

7月

19日

第4回オンラインサークル

Jolly Phonics" ue " 人差し指で人を指すのはちょっと失礼と手のひら全体で相手に向けてみました。

ちゃんと発音できました。

今日はWhen is  your birthday? My birthday is... を話しました。月と序数。序数ちょっと大変でしたね!

自分の誕生日言えるようになりました。そのあとお助け教材を使わせていただいて、日本の祭日の名前と日にちをあてっこ。いろんな祭日があるんだな~。

2020年

6月

28日

第3回オンラインサークル

オンラインでサークルしました。今日は小学生の部でした。また未就学児さんでサークルご希望の方いらっしゃいましたらご連絡くださいませ。

Jolly Phonics "oi" 発音しやすいですね。曲が気に入ってもらえて最後リピートしました。

前回にひきつづきShow and Tell。 今回もテンプレートも用意して、そちらからお話ししてもらいました。1文、____is special. /It is special because_____.の文もいれていただきました。ガンプラはアニメとそっくりだから、と考えてこたえてくれたお子さん、It is special because it is the same as anime!

ちょっときのりせず、聞いているだけでも大丈夫です!オンラインつかれますから。また3ヒントクイズも少ししました。

2020年

5月

01日

第2回オンラインサークル

今日はオンラインでのサークル2回目です。前回からもうおひとり増えてにぎやかです。最初音が入らなくて焦りましたがなんとか全員つながり無事にできました。

Jolly Phonics”ou”針が指にあたっていたっというときの音。ブレンディングをして、outはセグメンティング、書き出してもらいました。

後半はShow and Tell みんなの好きなものを持ってきてもらって、お話ししてもらいました。なぜ好きなのか。ぬいぐるみ、かわいいから!本、おもしろいから!等、にこにこお話ししてもらえてよかったです。Show and Tell はオンラインでご在宅ならではのアクティビティでした。次回ももう一回くらいできればよいな~。

2020年

4月

14日

Zoomでオンラインサークル♪

今日はサークル12年目にして初のzoom でオンラインサークルしました!

よくご参加くださっている5人の小学生と一緒にしました。みんなちゃんと映像も音声も入れて良かったです。zoomは少ない人数だと音声もそこまでずれず違和感なくできるので、このサークルにはうってつけかもしれません。

Jolly Phonics"qu" 鴨さんの鳴き声です。

quの入った単語のブレンディングをして、最後はセグメンティングまでしました。みんなquit, queenよく書けていましたよ!

Book7 の最初の音です。Jolly Phonicsの基本はこのBook7まで、今年度は42音最後まで行き着きます!

 

後半は”How many eggs in the Easter basket?””

 

歌詞のなかの”What color are the eggs  in the easter basket?”など。

 

疑問詞+be動詞の疑問文を繰り返しました。

今回quizletというアプリも使いました。

ちょっと難しかったけど歌にあわせて覚えちゃってくださいね~!

 

赤ちゃんの時からやっているサークルが無事に開けて、ひさ~しぶりの子に会えて、私もほっとしました。安心しながら、学びをとめずにいられる、オンラインでもつながれたことが有難いです。

 

最後にzoomでサークルを開こうって3月までは思ってもみなかったのですが、英語の先生、大大大先輩方から手取り足取り教えていただいて、開こう、という気持ちになって実際に開くことができました。諸先生方に大感謝です。

 

2020年

2月

19日

Jolly phonics 総合トレーニング part1

2020年

2月

01日

Feburuary 1.2020

今年初めてのサークルです!

2020年中にJolly Phonics 42音は最後まで行くつもりです。

何卒よろしくお願いします。

もちろん、赤ちゃんも大歓迎です!ご連絡いただきましたら前半をナーサリーライムにいたします。

この日はJolly PhonicsはBook 6 最後のsth とth。Book6のアクティビティブックでスティッカーアクティビティをすべてしました。

歌はskidamarink

大好きです。

最後にバレンタインカードをつくりました。いっしょうけんめい家族に書きましたよ💗

2020年

1月

10日

November 30 2019

久しぶりのお友達、またbaby が今回も参加です。

 

Hello Hello

Ring a ring roses

A ram sam sam

Open shut them

walking walking 

We wish you a merry christmas

what do you want for Christmas

 

Ring a ring o roses 赤ちゃんもお母さんといっしょに歩くとご機嫌ですね。

open shut them 久しぶりにしました。

耳は1歳くらいまでに英語の音を聞いていると聞き取れるようになるといいます。ぜひ、歌を聴かせてあげてください。

 

Jolly Phonics"x" "ch"

後半は幼稚園児さん小学生と。欲張って2つしました。

2019年

10月

26日

Oktober 26 2019

今日はドイツ語の日!

 

同級生ばかりで、懐メロを思いっきり歌いました^^

●Laterne, Laterne

●Ich geh mit meiner Laterne

●Mann im Mond, Die Prinzen

●Irgendwie, Irgendwo, Irgendwann, NENA

 

Laterne の2曲は子どものころ、マルチン祭でこどもたちがおうちや商店街を回って歌を歌うとお菓子をもらえるので、そのときに歌った曲。本当に懐かしいです。Laterneは手作り、当時から豆電球を使っていたとのことですが、私はLaterneの中にろうそくをともしていた記憶があります。

Die PrinzenのMann im Mond は歌詞が難しい&歌うのは早くて口がまわらない!さすがにThomanerchor出身バンドです。歌詞が詩的で、でも笑える箇所もあり、大好きです。月の男が電気をつけて、わたしたちも明るく見える。月の男も私たちのことを見てる、という面白い歌詞です。Laterneも出てきます。さわりだけ歌いました。

NENAのIrgendwie, Irgendwo, Irgendwann は当時中学生だった私にはこれまた本当に懐かしい曲!みんなで歌えて嬉しかったです。

あとはたまたま今日はオーストリア建国記念日ということでオーストリア国歌斉唱^^とってもきれいなメロディー。さすがに音楽の国ですね!

 

ドイツ語の歌、難しいけれどやっぱり好きです。

何とか続けられるようにしたいものです。

ご参加のみなさま danke schön!

 

 

 

2019年

9月

07日

September 7 2019

今日は久しぶりにBabyのご参加ありました。ありがとうございました。ロケットになっているときなどにこにこしていてとってもかわいかったです。

 

 

●seven steps
●pat a cake
●walking walking
●eentsy weentsy spider
●a ram sam sam
●row row row your boat
手遊びしました。
Jolly Phinics ”y”
Book6に入りました。歌はI want to eat eat eat apples and bananas の替え歌
●I want to eat eat eat yogurt and bananas
でした。懐かしいメロディーです。
今日は久しぶりの曲をたくさん歌いました。
次回からちゃんとiPhoneに曲をいれておきます。

2019年

6月

23日

June 23 2019

Edward 先生に教えてもらいました!

久しぶりです。

今日はI like something.

Do you like ~?

Do you like doing?

What ~ do you like best?

 

などを習いました。楽しかったです~。みんなの反応がとてもよかった。小学生になると落ち着いて勉強できますね。

先生の持ってこられた絵本にbland が出てきまして、私も知らなかった単語でした。「無味無臭の」という意味なのですね。ごはんだけのとき、シロップをかけていないかき氷などの味とのこと。

自分の知らない単語がまだまだあります。

Edward 先生、はるばる来てくださってありがとうございました^^!

2019年

5月

11日

May 18 2019

Jolly phonics"oo" これにてとうとうFinger phonics5が終わり。

あと2年で42音最後まで行きつけようと思っています。

Book5の復習もしました。本日は母の日のアクティビティ。お手伝いをします、のチャンツを勉強します。こちらドミノなど、知り合いの先生からありがたく頂戴したものです。また自分たちで書いてもらいました。最後はFortune tellerにてママへのプレゼント決めしました。

2019年

4月

27日

April 27 2019

Easter のアクティビティをしました。

Jolly Phonics は”v” 車をvvvvと運転しますよ。

みんなきちんと発音できました。

Jolly phonics は”v”

Easterは

Holiday Jazz ChantsのHow many eggs in the easter basket?

 

How many eggs?とWhat color are the eggs?

ふたつの文を習いました。

How many ●●in 〇〇.

 

このなかに自分の好きな単語を入れて聞きあいっこしてもらいました。

またパネルシアターでイースターエッグハントをしてもらいました。2年生3年生コンビと5年生コンビが組んで、隠すのと探すのとします。2年生3年生コンビもパーツを重ねて、すぐにばれないように、5年生コンビは斬新な構図でさすがにわかりずらいところに隠していました。みな、よく考えている!

 

最後What color are the eggs?

バスケットの中に色とりどりのイースターエッグを描いてもらいまいた。

とっても美しいものも、シンプルなものも、模様が複雑なもの、それぞれでみな個性的に描けていました。それぞれ、What color are the eggs? One is blue. One is... と組みになって答えてもらいました。

 

 

2019年

3月

23日

März 23. 2019

ドイツ語の日!

Alle Vögel sind schon da

Nena; 99 Luftballons,

Kino,

Jetzt Bist Du Weg

Max Giesinger; 80 Millionen

 

Nenaの歌は私が中学生のころ、はじめて買った音楽カセット!です。

わが青春の歌。何度も聞きました。これをずっとみんなで歌いたかったので、今回かなえていただきありがとうございました。Nena は99Lufftbollons だけじゃありません。といいながら99Luftballons も今回とりあげましたが(笑)

80 Millionen は講師役のお子さんが教えてくれました。

人口1000人、2倍、30万人、400万人(ベルリンの人口)

彼女がいない歴5年、ロト6.7晩、8の字ジェットコースター

8000万人はドイツの人口だそうです。数字の勉強になります。

なかなか言い回しが難しいですが、数字のところだけがんばって歌いました。

 

2019年

2月

11日

February 11 (mon) 2019

Jolly Phonics "ng"

Holiday jazz chants 

You're my Valentine

I sent a Valentine to Sue

I like cats. I sent a card to her.

ワークシート人称代名詞の目的格。ちょっと難しかったかな。かわいいドラえもんワークシート(とある先生にお借りしたもの)。

BBカードははじめてハート編。今日ならった”ng" も出てきました。

2018年

12月

02日

December 2, 2018

●I wish you a merry christmas!

●What do you want for Christmas?

Jolly Phonics"w"

 

super simple songsさんのクリスマスのワークシートをいくつかやって、

それからサンタさんへカードを書きました。

2018年

10月

13日

October 13,2018

Jolly Phonics "z"

 

What do you see on Halloween

1年ぶりにまたこの曲を歌ってみました。pumpkin覚えていてくれて嬉しい!

お菓子をお持ちいただきまして感謝です。Trick or Treatをして、美味しくいただきました。

 

2018年

8月

02日

August 2. 2018

Jolly Phonics

”ee""or"

Book4最後

 

BBカードもダイヤでBINGOしてみました。

ちょっと難しいけどいっしょうけんめい私の読んだ文をリピートしていました。

Jolly Phonics とBBカードは相性がいいはずです。

一番小さな音 ⇔ センテンスまるごと

どっちからも覚えていけるとよいな。

2018年

6月

30日

June 30,2018

梅雨どきの定番の

eentsy weentsy spider♪

 

さらにBBカードを導入してみました!

BBカードのダイヤのビンゴをしました。

絵がとってもかわいいのです。

 

 

2018年

6月

07日

いっぽ子育てグループ交流会

毎回とっても勉強になるいっぽさんの子育てグループ交流会です。

緑区内の子育てサークルの方々からどんな活動をされているか伺いました。野球や手芸メイン外遊びだったり。

ぜひ、いろんなサークルを利用してみてみてくださいね!

2018年

5月

19日

May 19, 2018

Mother's day

 

お手伝いクーポンカードで動詞フレーズ勉強しました。

知り合いの英語の先生のおつくりになったクーポンをありがたく使わせていただきました。Let's help mama!

 

2018年

4月

21日

April 21,2018

It's Easter!Easterのアクティビティをしました。

Jolly Phonicsは"ie"

Holiday Jazz chantsから

Easter Eggs, pink and blue

 

One for me、One for youという言葉が出てくる楽しいチャンツです。

 

              Egg hunt もしました。

2018年

3月

17日

March 17, 2018

あかちゃん、未就園児さん 小学生

のご参加でした。

Jolly Phonics "oa"

Things That Are Green(Holiday Jazz Chants)

聖パトリックデー(アイルランドのお祭り)のチャンツです。

How old are you?の練習もしました。

2018年

3月

08日

March 8 . 2018

8家族、11人のお子さんににお参加いただきました。3歳児さんが一番多かったです。手遊びいっしょにできてとても恵まれました。

 

A ram sam sam

Head and Shoulders

Open shut them

Walking walking

Skidamarink

Pat a cake

 

 

 

 

 

2018年

2月

02日

December 2, 2018

I wish you a merry Christmas.

What do you want for Christmas?

サンタさんへの手紙を書いてもらいました。

またsuper simple songsさんのワークシートを使って書いてみました。

Jolly Phonics"w”

2017年

12月

17日

17.Dezember 2017

ドイツ語の日!

 

Stille Nacht

Kling Glöckchen klingelingeling

 

Weihnachtslieder を歌いました。

ドイツ語のクリスマスソングは良いです。

初めて来ていただきました方ありがとうございました。

EvaさんいつもDanke schön!

 

 

 

2017年

12月

09日

December 9,2017

Five little monkeys jumping on the bed.

What do you want for Christmas?

Jolly `Phonics "j"

このJelly のブルブルっとするアクションは面白がってました。

2017年

11月

04日

November4,2017

 

 

A ram sam sam

Seven steps

Five little monkeys

row row row your boat

など。

 

Jolly Phonics "ai"

二重母音は難しいです。小学生組よく聞き取れました。

 

2017年

10月

14日

October 14.2017

Halloween!

 

〇What do you see ?

What do you see on Halloween.

 

中心に歌いました。

かわいいToddler さんと。部屋にちらばったpirate やpumpkiniの絵を一生懸命探してもらいました。

折り紙でパンプキンやお猿さんを作りました。

お母さまによるとこのときにpumpkinという言葉をを覚えてそれ以来かぼちゃを見るとpumpkinと言っていたとのことです^^

2017年

9月

09日

September 9, 2017

Edward 先生

 

久しぶりのお友達といっしょ。

Edward先生てぶりみぶりではさみなども使って教えていただきました。ちょっと小さなこどももお兄さんたちと同じように参加しました。

Should I share my Ice cream? 絵本など。こどもたち1人1人にページをめくってもらえました。

ちょこっとJolly Phonics"j"

2017年

7月

27日

July 27,2017

夏休み。

Jolly Phonicsは”b”

久しぶりなお友達と思いっきり遊びました。bat のbですよ。

2017年

4月

22日

April 22, 2017

お友達のご兄弟と仲良くできました。

Jolly Phonics"f"

fishのfです。

 

2017年

4月

20日

April 20,2017

また未就園児さんの会。

赤ちゃん3人と5歳のお姉さんとでしました。お姉さんがとっても面倒見がよかったですよ。

 

イースターのアクティビティをしました。

エッグマラカスを使って歌に合わせてとなりの子に手渡していきます。シャカシャカなって面白い!

イースターエッグハントしているパネルシアターを持っていきました。どこに卵があるかな~。

 

2017年

2月

02日

Feburuary 2, 2017

未就園児さんの会でした。ママに手伝ってもらってバレンタインカードを作りました。

 

 

 

 

 

 

Ring'a ring O roses

Hello hello

A Ram Sam Sam

Skidamarink

walking walking

など

2月はSkidamarinkやっぱり大好きな歌です。

未就園児さんの会、またできると良いです。

 

2017年

1月

21日

November 21, 2017

久しぶりのご兄弟、子どもと同じ小学校の生徒さんなどなごやかに新年のサークル。干支の鶏をクラフトで作ってもらいました。

動詞のカードゲームに挑戦。

Jolly Phonicsはlolipopの”l”

2016年

12月

04日

4.Dez 2016

ドイツ語の日

 

参加者の方がレバーヴルストを作ってきてくださり、おいしくいただきました!ありがとうございます。

 O Tannenbaum

歌いました。

2016年

11月

30日

November 30 2016

いっぽのサークル交流会の企画でいっぽさんでしました。

https://blogs.yahoo.co.jp/ippomidori/14930569.html

めだかっ子クラブさんと合同です。これからサークルを立ち上げようとしている方、立ち上げたばかりの親子さんたちの参加でした。このときご参加してくださったグループ、素晴らしいサークルになっています!

 

Hello hello

Ring ring o roses

A ram sam sam

Row row row your boat

Walking walking

Eentsy Weentsy Spider

いっぽさんの大きなバルーンでゲジゲジ Eentsy weentsy spider 上り下りしました。

またクリスマス前ですのでいっぽで教わった紙皿でエンジェルを作りました。

 

 

 

2016年

11月

19日

Octover 29(sat.)

1日早いHalloween でした。

 

●Hello Hello

●A ram sam sam

●Jolly phonics "U"

●Walk like a ghost

●What do you see? halloween

http://www.dreamenglish.com/whatdoyouseehalloween

このサイトから音楽をおかりしました。

とてもシンプルで、何度も繰り返すのでWhat do you see on Halloween ? I see... 覚えられたんじゃないかな。

witch やghost のシートめざしていって乗りました。3歳児さんが最後なんだけど、お姉ちゃんお兄ちゃんのあとを追って、ちゃんとあとから足をちょんtくっつけるのがすごい!

最後ドアとんとんのtrick or treat をした、お菓子をみんなからいただいて、にこにこでした。

 

2016年

9月

15日

September 15 (thurs.)

今日は未就園児さんにご参加いただきました。

こうやって、未就園児さんだけでずっとやりたいと思っていたので、今日出来てよかったです。ご参加くださったみなさんありがとうございました。

 未就園児ちゃんたちの秘めた力、はかりしれません。

Hello Hello

Ring a ring o' roses

A ram sam sam

Row row row your boat

Alphabet

Wheels on the bus

The shape song

 

あとはFingeplay をいくつか。

初めての方が多かったのですがめいっぱいできました。

普段は泣いちゃったりして中断することが多いのですが、それもなく。みんなすごい!well done!はじめかたまっていたお子さんも最後いろんな形をtouchするというのをやって、にこっとしてました。touchの意味がやっているうちにわかった!

女の子はやっぱりすぐに手遊びなどします。

久しぶりに未就園児さんだけでやって、なごやかにできたので良かったです。反応があった曲、やってほしい歌などリクエストくださいね。またよろしくお願いします。

 

 

2016年

8月

04日

August 4

Jolly Phonics book1 6字を集中して学びました。

ベースは去年やった地域ケアプラザさんの夏休み自由教室です。

園児さんと小学生にご参加いただきました。園児さんでも問題ないですね!アクションなど、ちゃんとやって発音につながっていました。

最後、単語をよめるかゲームしましたが、読める子読めない子、やっぱり個人差あります。でも決して0%ではないです。

 まったく、アルファベットも知らない状態だったお子さんも、単語を読めていた!Jolly phonicsの素晴らしさを感じました。

またBook2 も開催したいと思っています。

2016年

6月

11日

June 11 10:30~11:30

今回から8年目突入です!本当に続けてこれて嬉しいです。

しばらく毎月一回やっていたのは2か月に1度ペースにするつもりです。が、今日やってやっぱり楽しくて、あかちゃん、お子さんたちのキラキラした笑顔を見ると、とにかく続けようと♡ ご参加のみなさま暑い中、ありがとうございました。

●ring a ring'o roses

●Hello hello

●A ram sam sam

●あおむしの歌

●Days of the week 

●rain rain go away

●Head shoulders

●Jolly phonics"O"

今日のメインははらぺこあおむし”The Very Hungry Caterpillar" 

 

The Very Hungry Caterpillar 英語絵本とmpiオリジナルCD付き
Eric Carle
mpi (2010-03-15)
売り上げランキング: 238,839

2016年

4月

22日

guided reading 山下先生

 4月4日に行われた、Yamatalk さん主催、日本におけるJolly Phonicsの第一人者、山下桂代子先生によるGuided reading についてのセミナーについてメモに残しておきます。

実は、私、山下先生のブログに最初にたどり着いたのは、このguided reading についての記事だったのでした。それからJolly phonicsにはまったのですが、もともとguided reading って何ぞや?ということがきっかけだったことを思うと、このセミナーでようやく納得する答が見つかったような気持ちです。

(もちろん、さわりだけなのでしょうが、どういうものかの一端がよくわかりました)guided reading とは教師と少人数グループの子供たちが本を一緒に読む中で、読解力と読みの流暢さを高める、というもの。

 驚いたのが、イギリスではかなり詳細に、綿密にレベルや目標が設定されているということ!これだけ規定があれば、どの先生が担当しても、ぶれずに一貫した指導ができそうです。素人でもこの指針を利用しない手はないな、と。

実際の指導しているところの映像を見せていただきました。先生がすべての発言を肯定するところ、ほめ言葉がいっぱい。素晴らしいです。

 本を読めること、推測すること、内容を理解すること。こういうことって、本人が勝手にやるものかと思っていましたが、先生のサポートによって誰でもできるようになるのですね。

日本語の本でもここまできちんと読み方の勉強をしたことはないので、まずは日本語でやってみよう、と誓ったのでした^^。

 

2016年

4月

10日

April 9 2016

お天気ぽっかぽかのなかのサークルでした。

●Hello hello

●row row your boat

●A ram sam sam

○A big eater Gorilla 

パネルシアター

●Head shoulders knees and toes

 

今回はくいしんぼうのゴリラのパネルシアター。以前同じ物でやっているのですが、そのときより歌詞を変えました。

3月26日に全国親子英語しサークル研究会という集まりのオフ会にいってまいりました。そのときにくいしんぼうのゴリラを私ともう一人先生が取り上げてらっしゃって偶然で嬉しかったのです。

Greedy Gorillaと私は訳してましたがその方ぼBig Eater Gorillaのが断然いいな、と思ってそれは取り入れさせていただきました♥

今回、小学生組(幼稚園生も)がパネルシアターのレモン、オニオン、バナナやゴリラのお顔のパーツを出すのを積極的にやってくれました!!ゴリラが手を動かしてバナナを口にするのなど、とても上手にやってました。おかげでこちらは歌うことに専念できました♪なんと一歳児さんもレモンとかオニオンとかのパーツを貼りに行ってました。ちゃんとパネルにのるとまわりで拍手していたのをまねて、自分でもパチパチ。とてもほほえましかったです。

 

英語バージョン、日本語のもとの歌ともしましたが、英語のPeel は覚えてくれたかな~。

 

 

 

2016年

4月

07日

10. März 15:30~16:30

いつもいらしていただいているオーストリア人のMutter ,娘さんに加え、Omaをまじえてまた日本のご家族も一緒にドイツ語の歌の日。今回ははじめての曲に挑戦しました。●Hopp,hopp, hopp!

Hopp、hopp, hopp! Pferdchen lauf 、Galop! Über Stock und über Steine, aber brich dir nicht die Beine! 

 

という単純な,歌詞の歌。とっても歌いやすいので、これからレギュラーレパートーリーに加えたいです。

子供たち、ほとんど歌いませんが、かろうじここのところは歌ってくれたかな?

赤ちゃんがめちゃくちゃニコニコしていたのが嬉しかったです!

この日はShüssel 大皿 Schale 皿の違いなどもOmaに説明していただきました。

 

 

2016年

3月

05日

March 5 (sat.) 10:30~11:30

本日は今回はじめて参加いただけた未就園児さんと前半は一緒に手遊びなど。

 

●Hello Song

●A ram sam sam

●Skidamarink

●row row row your boat

●walking walking

 

ひさびさにskidamarink もしました。好きがなぜか入っているのが不思議ですね♡ ご参加ありがとうございました。

 

後半は小学生コンビとJolly phonics 今日は”g”

一生懸命ホワイトボードに書いてました。

それから今までに習った単語を自分できちんと書いて升目に埋めて、Bingo。リクエストあり2回しました^^今までの文字も復習できてるといいな。

(最後のマット運び、静電気がかなりすごい。冬ももう終わりなので次回はあまり出ませんように。。)

 

 

2016年

3月

03日

Feb 21 (sun.) 15:00~16:00

日曜日の午後の3時以降ははじめてかもしれません。

今超ハードワーカーのEdward先生が隙間時間にお越しくださいました。あいかわらず子供たちに大人気です!

小学生、幼稚園児にはピコピコハンマーを使って学習。このハンマーを赤ちゃんも使いたがっていました^^バレンタインにちなんだ単語つなぎのゲームもしていたようです。

私の方は赤ちゃん相手にほのぼのと手遊びなどをさせていただきました。赤ちゃんの耳は聞き取りの黄金期ですよ。とてもこれからが楽しみです。

Edward先生、本当にはるばる来ていただいて感謝です。

2016年

1月

24日

Jan 23 (sat.) 10:30~11:30

Happy New Year!

 

本年もよろしくお願いします。

超細々と続けております当サークルですが、ここまで続いている奇跡をもう少し続けたいと願っております^^ 参加のみなさまのおかげで、この楽しいひとときを月一回持てることを感謝しております。

さて、一月はお正月にちなみ、えとゲーム!!こちらのシートを使わせていただいております。ありがとうございます。

何年か前に同じ材料で遊んだことがあるのですが、あのときはボールを投げてあてるのみでした。今回は小学生2人ということでゴルフに進化しました。さるから羊まで並べて1~12点の点数をつけます。予想以上に本気モードで臨んでくれました。私も参加して、本気で勝負し、結果、私がビリでした。ビリギャルならぬ、ビリママ^^; いやー男の子ってすごいね。コツつかむのがはやいこと。ちなみにゴルフはヒャッキンのものでございます。

点をいれるごとに、monkey rooster などと書いていってもらいました。最後はfive little monkeys jumping on the bed 絵本と歌を歌って締めくくりました。

 

 

2016年

1月

02日

13 Dezember

ちょうど一年ぶりのドイツ語サークル。

今年もWeihnachtslieder を歌いました。

●Kling Glöckchen
●O du fröhliche
今回は参加者の方が大人のみだったので、じっくり取り組めました。
参加者さまが、Kling Glöckchen はとてもかわいい歌ですね、とおっしゃってました。その通りだと私も思います。日本では聴いたことがないのですが、子供も歌いやすいかわいくて、明るい曲で大好きです。O du fröhliche はたま~に日本でも聴くことがあるでしょうか。美しいメロディーです。どちらもデュッセルドルフ日本人学校の合唱部で歌っていたもので、私にはとても懐かしい歌です。
ご参加くださったお二方、いつにまして熱心にご指導いただいたEvaさんに大きな感謝をしています。

2015年

11月

24日

Nov.21 (sat.) 10:30~11:30

●Ring a ring o'roses

●What's your name?

●a ram sam sam

●row row row your boat

●shape song #1 #2

〇ビニールでヨーヨー

●Jingle Bells

 

a ram sam sam は赤ちゃんでなくても未就園児さんは好きですね。参加者の男の子さん、ムリムリな感じでもこの手遊びから参加されてました^^

shape songは久しぶりにしてみました。うちの子Ovalとか忘れてる?! 教室のあちこちにはっつけて、見つけて回りました。

ビニールでヨーヨーはかなり前にいっぽさんのサークル交流会で教えていただいた作品。ビニール袋になにかつめて輪ゴムでつなぎ合わせるだけ^^このビニール袋に一生懸命アルファベットのシールを張り付ける男の子。面白いですね~こどもって。Jingle Bells はさびの箇所を重点的に。これから口ずさむ機会も多くなりますね!

 

2015年

11月

15日

Nov.7 (sat.) 10:30~11:30

●Where is thumbkin

●The sun come up.

○Under the sky

●On in under

●Jolly phonics"d”


久しぶりにCTP絵本を中心に取り組んでみました。まさに実りの秋にぴったりの”Under the sky” There is a tree. Under the tree, there is.. と続いていきます。

under は「下に」という意味なのは簡単なのですが、語順でつまづいてしまう人も多いと思います。Under○○ という言い方になれようということで、ハンカチなどを使って一人ずつ言っていきました。ジョリーフォニックスはBook2の最後、dをして、少しカードでこれまでのおさらいも含めて楽しみました。ご参加ありがとうございまーす。


2015年

11月

01日

  mpi 2015 Kids English Tour          : :    リーディング教材を使った4技能指導 in 東京  

表記のセミナーに日曜日行ってきました。

なんでも申し込み多数でキャンセル待ちが出ていたとのこと。参加できてよかったです^^

セミナー1の中村麻里先生のえほん指導法。中村先生はJALT学会ベスト・プレゼンター賞受賞とのことですが、納得のプレゼン。
細かいところまで気づかいがありながら、ちっとも緊張しないで楽しく参加できました。

21世紀に必要な技能である”4C”を心にとどめておこうと思います。こちらにお話されていること+他にも違ったアプローチを披露してくださいました。


Milk Shakeの絵本のポスターが配布物の中に含まれていたのですが、かわいいこと!最近あまりかわいいものに反応しないうちの息子もひとしきりこのポスターに見入ってました。


セミナー2は宮下いづみ先生。こちらはBBLというmpiさんで出されている多読教材(リーダー)を使った指導法の紹介。こちらも実践的な内容でした。句読法を身体であらわす、おもしろかったです。


他の参加者さんとの会話がまた楽しかったです。私の年の倍近くの先生ともお話させていただきました。とても元気で素敵で憧れてしまいます。





2015年

10月

31日

Let's sing and play in English and Japanese!

24日に霧が丘グリーンタウンにて表記のイベントのお手伝いをさせていただきました。インド人コミュニティのお子さんたちの楽しめる企画です。いっぽさんとURさんの共催だったのですが、当日はいっぽさんのおもちゃや折り紙、ハロウィンのクラフトなど、モリモリだくさんでした。

そんななか、A先生と組まさせていただき、歌と手遊び。

当日は

●Head shoulders

●Open shut them

●walking walking

パネルシアター

○Fruit parfait

○The eentsy weentsy spider

 

偶然なのですが、フルーツパフェもThe eentsy weentsy spiderも藤田佳子さんという先生のパネルシアターの作品なのです(しかも私たちと大学が同窓だったという、、)

とてもかわいらしい絵でパネルシアターの良さが行かせる作品です。パネルシアターって日本発のものなのですよね。それがインドのお友達にも喜んでいただけるとわかり嬉しかったです^^。

A先生のフルーツパフェ、本当に最高でした。子供たちとの掛け合い楽しかったです。うちのサークルでもやってみたいなぁ。

Eentsy weentsy spider は知っている子も多く、説明の時から展開を一緒に話してくれる子どももいました。アクションは少し難しいですね。

あと、外でバルーンをbig spiderに見立ててげじげじ登らせたり下げたりしました。これは大はしゃぎです。

こども達がとにかく元気いっぱい好奇心いっぱいに遊んでいて、大成功だったと思います。

こんな貴重な機会がいただけましたこと、いっぽさんおよび打ち合わせに何度も同席くださったURの担当者さま、A先生、ありがとうございました。

 

 

2015年

10月

11日

Oct.10 (sat.) 13:30~14:30

初の多目的ホールでした。広くて子ども走ってもOK^^?少ない人数で使わせていただきありがたいです。

 

●Hello song

●walking walking

●head shoulders

○Jolly phonics ”d”

●Knock, knock, trick or treat

Trick or treat

●one for you, one for me

○フルーツパフェ (パネルシアター)

 

24日に霧が丘グリーンタウンでの「あそびにおいでよ。Let`s sing and play」という催しでお手伝いすることになっています。ご一緒の先生ともども予行演習もさせていただきつつ、サークルも進行しました。先生にも歌とパネルシアターリードしていただきます。フルーツパフェ、最高ですね!ありがとうございました。また参加の方にTrick or Treat用にお菓子をいただき、ありがとうございます。Cちゃん、ノリノリで好きなフルーツ答えてました♪

 

2015年

9月

12日

Sepember 12 (sat.)10:30~11:30

久しぶりのサークル。今日は遠いところから2家族お見えになりました^^ありがとうございます。


●Hello Hello

●Finger families

●Jolly phonics"m"

●Rain rain go away


今日はがんばって発話をたくさん盛り込みました。

まずRole play 道端で出会って挨拶編。

少し照れてしまいますが、一生懸命やってくれました。

Jolly phonicsは m。ここまでくると、今まで習った文字と音でけっこうたくさん単語がかけます。mのある、習った文字でできている単語を並べてハエたたき!ハエたたきを使うだけで、本気モードになれるこどもたち^^

読み方、覚えてきてるね!(はじめてJolly に触れた子も一緒になってがんばってましたw)

後半、3年ほど前に受講したOxfrod university press 児童英語教師トレーニングのMATメソッドのひとつ、DRILLを試みましたが似ても似つかぬものに。。次回、もうちょっと上手にやりたいと思います🙇 Can you ride a bicycle? 言えるようになったかな~。



2015年

8月

06日

夏休み自由教室 英語を楽しもう!

8月3日、6日(9~11時)の地域ケアプラザの夏休み自由教室 チャレンジルーム 英語で楽しもう!を担当させていただきました。

 ひらがなみたいに英語の文字と音を覚えよう!ということで3日はBook1 、6日はBook2とJolly Phonicsを思い切りやりました。

 お話、アクション、歌で音と文字を習ってから習った音の聞き取り練習。単語の途中で出てくるとちょっと難しいけど、ちゃんと聞き取れます。2日目は単語を聞いて書くのも何度かやってばっちりでした。復習のハエたたきゲーム、ボードにこちらの書いた単語の脇に子どもたちがイラストをつけて、イメージもばっちり。パチッパチッとたたいて、競争してました。これでばっちり読めるようになりましたね♪

子供たちの笑顔と出会えてこちらも嬉しかったです。このような機会を与えてくださった地域ケアプラザさん、ありがとうございました。

2015年

7月

11日

July 11 (sat.) 13:30~14:30

BINGOしたいというので、習った字を使って自作のBINGOしました。
BINGOしたいというので、習った字を使って自作のBINGOしました。

本日は子供と仲の良いお友達といっしょ。今までずーっとうちの子、やるきナッシングで皆様にもご迷惑おかけしておりましたが、今日は光明が見えたような気がしました。

今日、以前オックスフォード児童英語教師トレーニングでかじった、ロールプレイの、一番簡単なバージョンをそのままやらせてみたんです。そうしたら2人とも身をいれて、すごく楽しそうにやっていたのです!ちょっと感動してしまいました。それと同時にやっぱり子供って「会話」がしたいんだな、と痛切に感じました。もちろんインプットが語学にはもっとも大事なこと、最近全くインプットしていないことへのうしろめたさもあるのですが、それでも、短くてもダイアログの機会を作ろう!と決めました。ということで、すぐに忘れてしまう私ですが、なるべくサークルでも「ちょこっとロールプレイ」まで行けるよう心がけますね。

●Finger family

●Hello 

●Jolly phonics"r"

●This is the way


Jolly Phonicsは”r”を実際ワンちゃんになりきって発音。

ターゲットの動詞は”put on"パネルシアターで天気によって違うお洋服を着せてみました。歌でThis is the way I put on my clothes.というフレーズも。何度も言ったから覚えたかな?なんかクネクネしながら、put onといったり、ふざけて発音してましたよ。

少しやり足りないので、8月にもまた”put on" ご登場いただくかもしれません^^。



2015年

7月

02日

June 25 (sat.) 10.30~11:30 

不安定なお天気の中、3歳~小学校5年生の子達にご参加いただきました。ありがとうございます♡ Ring-a-Ring-o'Roses

●Ring-a-Ring-o'Roses

●Hello Hello

○Jolly phonics "h"

○BINGO

●Eentsy weentsy spider

●Walking walking

●The wheels on the bus

 

Jolly phonicsは”h”の音。アクション付で発音。大丈夫ですね!

ケンケンも含めてアクションしてもらいました。

ブレンディングも試みたあと、hまでの音を含めたBINGO。まずまず聞き取れていると思います。最近参加したお子さんが、ふとした拍子に以前やったアクションをされることがあるので、残ってるんだなと嬉しくなります。

Eentsy weentsy spiderはパネルシアターをしました。

そのあとみんなでパラシュート(バルーン)をspiderに見立ててげじげじと登って行ったり(went up)、落っこちたり(washed the spider out)させました。これは年齢問わずみんな楽しそう!!この曲のかわいらしさとあいまって楽しいアクティビティになりました。

 

 


2015年

6月

18日

June 18 (thurs.)

今日はみなさんお疲れモードでご参加ないかなという状況でしたが、以前参加のママさんからお声がけいただいたおかげで開催できました♡

eentsy weentsy spider パネルシアターやらせていただきました。

突然の参加でしぶしぶのお子さんも、やっているうちにところどころ笑顔に。特にa ram sam sam は気に行ってくれたかな?ご参加ありがとうございました~!

●London bridge is falling down

●Eentsy Weentsy Spider

●Row row row your boat

●A Ram Sam Sam


eentsy weentsy spider はやっぱりかわいくて大好きな曲です。また持ってきまーす。

2015年

5月

10日

May 9 (sat.)10:30~11:30

この日は都筑のほうからAさんご家族がきてくださいました!ありがとう!Jolly phonicsのBook1もざっと音とアクションだけしたのですが、これやっていけば読めるようになるんですね!とコメントをいただき自分のことのように嬉しくなりました。正確にはBook7までで習う文字と音の関係があてはなまらない単語が30%ほどあり、Tricky wordsと呼ばれています。それは少しずつ覚えていかなくてはいけません。ですが、読み方をやみくもに全部一つ一つ記憶していくことに比べれば、格段に負担が少ないと思います。Aさん、さすが先生!!何も説明しなかったのに、ポイントをついたご指摘。

 お子さん2人はとても真剣にやってもらって、呑み込み早い!アクションに関しては少し恥ずかしそう。。小学校後半になったらそうなんですね。

●Hello hello

●Where is ...?

●Jolly phonics ”e"

●mother's day song

●skidamarink お母さんとハグ♪

●The wheels on the bus

 

また、日曜がmother's day ということで、母の日のメッセージとクーポンブックを作ってもらいました。下記リンク先より印刷させていただいてます。

My mother's name is  ワークシートを封筒にしました

クーポンブック

 

おねえさんBreakfast in Bed の in Bed には線をひいてました。きっとアメリカなどではよくある習慣なのでしょうね。ぜひ作ったクーポンママに使ってもらってね!

 

2015年

4月

26日

April 25 (sat.) 10:30~11:30

はじめて小学生/幼稚園生中心の日とさせていただき、開きました。ご参加ありがとうございます!また初参加のKさんファミリー、Sさんファミリーのみなさまもありがとうございました!Jolly Phonicsを半分ほどさせていただきました。この教材、あらためて幅広い年代が一緒にできるなあと感じました。あいかわらず、途中しっちゃかめっちゃかになってしまいましたが、なんとかとぎらせずにできました。とりまとめご協力いただいたお兄さんのKくんに感謝。ものすごいスピードでBook1おさらい&ビンゴゲームしました。こんなちょびっとしか練習しないでも読めてしまうお子さんを見ているとこの教材、やれば確実に読めるようになるなあと確信しました。あとはI can ・・.が言えるようになるといいなあと思ってCan you・・?Yes, I can. I can ・・.を練習したかったのですが、とりあえずYes, I can.をみんなで言えるとこまででした。次回は言えるようにしたいなあ。

●What's your name?

●Hello Hello

○Jolly Phonics Book1 BINGOゲーム

●Jolly Phonics”ck”

●If you're happy.

30日は未就園児さん、つまり赤ちゃんとよちよち歩きさんの日にします。はじめていっくん無しで開きます。親子英語ご興味あるかた、お顔だしていただければありがたいです。(ご要望あればママ英語もいいかなと思ってます)

2015年

4月

14日

Jolly Phonics Training:実践コース

4月4日に山下佳世子先生のJolly Phonics の教え方第2弾実践編に参加してきました。なんと基礎編を受講して丸一年がたっております。今回は同音異綴りを勉強しました。教えるという前に自分が知らなかった法則などもふんだんに盛り込まれていて、またまた目から鱗がばらばらと落ちました。特に母音が大事!と山下先生。基礎編での項目より、複雑なので、かなり丁寧にやる必要はあるでしょう。しかしここで習った通り一つ一つやっていけば必ずや同音異綴りの母音の音も身につくはず!うちの子やサークルでここまでまずは基礎編の終わりまでたどり着かなくてはいけません。なんとかいけますように。。!だって、この日習ったこと実践したいもの^^!山下先生は基礎編の時に増していろんなすぐ使える実践的な資料をいっぱいお持ちになってくださいました。ありがとうございます。なお、pupil book2と3を使ってこのコースは進行しました。私はamazonで急きょ購入して手元にあって、良かったです。ただし、アメリカ英語はstudent bookだそうです。そこは事前に分かってなかったので、これから購入の場合はご留意をば。

 それから、一緒に受講できた先生方、みな素晴らしかったです。またぱ以前にお会いした先生ともばったり隣同士でそれだけでラッキーな気分。(このブログは読んでらっしゃらないとしても)みなさま、ありがとうございました。

 

2015年

3月

22日

March 22 (sun.) 10:30~11:30

今日はEdward先生いらしゃってくださいました!

初めてきてくださったYくんご一家ありがとうございます。

今日参加のお子さんたち、みんな積極的にお話してました^^

Edward先生今日はanimalsがテーマとのこと。まずは動物の鳴き声にトライ。かわいい動物パズルの絵本をご用意いただきました。この辺は6歳児が未就園児たちに教えてあげてましたーーこのあと6歳児たちがダメダメで私も参加がとぎれがちでしたが、Edward先生、他にもDinasorの絵本。また最後colorsテーマにやってくださいました。I want pink please! みんな上手に言えてましたね。イースターもうすぐ来るのでColoring Easter eggs しました。Edward先生、千葉からきていただいていて、毎回楽しく工夫していただいて感謝です。

なお、絵本のなかで小屋のようなとこをさしてスタイとおっしゃてましたが"sty"のことだそうです。辞書をみると豚小屋としてありますね。

”Your room is a pigsty. Clean up your room now."のように使うんだよ、と教わりました♪

 

2015年

2月

22日

Feb.21 (sat.)

初めてのご家族4家族で子供もいっぱい。ボランティアルームはマットからあふれました🙇 地域ケアプラザの方からも今日はご参加多かったね、とお声かけ有り。お越しくださった皆様ありがとうございます!

●Ring-a-ring-o'roses

●Hello Hello

●A Ram Sam Sam

●Walking walking

●Hear the airplane

●Skidamarink

○make a heart! 折り紙で♡づくり

 

Jolly phonicsはbook1 最後の”n”にやっと到達。飛行機のnnnの音ですよ!幼稚園生中心に発音。本ででてきたs a t i p も復習しました。ボードに書いたpin,satなど、これだけでずいぶん発音できるようになります。また次回以降も習った音で単語の発音していきましょう。

後半はバレンタインは過ぎましたが、Love の歌Skidamarink♪ I love you~♡まわりのみんなをハグしたくなる曲です。おうちでもやってみてくださいね!

男の子向けの歌をやりそびれたのと、赤ちゃんやっぱり手薄になってしまいすいません。来年度は人数次第ですが、なるべく年齢でわけて開く方向でと思ってます。

2015年

1月

22日

Jan,18 (sat.) 10:30~11:30

Happy new year!

本年はじめてのサークルです。

お友達が来てくれました。

●Hello Hello What's your name?

●Jolly phonics”P"

●Head shoulders knees and toes

●Make a Face(福笑い)

●A greedy Gorilla くしんぼうのゴリラ

●Apples and Bananas

 

今回は福笑いをまずやってみました。目、耳などのパーツにはマグネットを裏につけました。

Upとかleftとか周りの子に言われ、(手も持ってもらったりしながら^^)CちゃんSくんとも完成!かわいくできてます。

後半は、3年ほど前?にいっぽさんの企画で途中まで作成していた”くいしんぼうのゴリラ”のパネルシアター。これを一週間前の連休中に子供と塗り塗りして完成。歌も英語に下記のように訳してみました。


A greedy Gorilla has found out a lemon

peels the lemon, peels the lemon, peels the lemon, eats the lemon

pok pok pok pok pok

Ah, sour!


 A greedy Gorilla has found out an onion 

peels the onion, peels the onion, peels the onion

There is nothing to eat!

pok pok pok pok pok

wah wah wah wah wah


 

A Greedy Gorilla has found out a Banana  

peels the banana, peels the banana, peels the banana, eats the banana

pok pok pok pok pok

Ah, yummy!

 

のように訳してみました。

子供たち、自分でレモン、バナナをゴリラのお口にいれたがり、何度も食べさせてましたよ。

 

 

今回うれしかったことは、Cちゃんいつもにまして、すごく集中して聞いてまねていたこと、Sくんもところどころ参加してくれたこと。いっくんはジョリーフォニックスで先生役やったりやる気がちょっとだけ、でてきたこと。Hくん、いやだいやだでしたが、Hello hello whats your nameが急に口をついてでてきたこと。などです。

 

さて、本年、友達とスタートできてよかったです。今年は子供が小学生に入るので、小学生向けもスタートしたいと思ってます。といいつつ、参加者さん無しになってしまいそうなので、4月以降で今のところ考えているのは、毎回、小学生、園児、未就園児中心の回、とそれぞれ中心の年齢を設けつつ、それ以外でも参加OKという形にしようかと思ってます。

なんとか細々と続けていきたいなあ。よろしくお願いします!。

 

 

2015年

1月

06日

Dec.20 (sat.) 10:30~11:30

クリスマス前に英語の歌もしたかったので、急きょ開いたサークル。それでもご参加いただいてありがとうございます。

●Jolly phonics"i"  山下かよこ先生によるといやだいやだの「い」ですよ~とのこと。

●What do you want for Christmas?


歌詞のとおり、ボール、ヨーヨーを”I want a ball." "Here you are."

"Thank you."と渡しっこ。みんな上手!HちゃんCちゃん積極的!女の子の方が積極的?!

そのあと、サンタさんへ手紙をかいてもらいました。I want と点線をなぞったあと、ほしいものの絵をかきます!みんなちゃんとかけてますよ。

 

 いっくんはあいかわらず積極的には歌ってませんが、今回反抗的にはならなかったので、ほっとしております。来年もなんとかサークル、続けられるかな・・^^。

2014年

12月

14日

Dez. 13 (Sa.) 13:30~14:30 ドイツ語

ドイツ語の会、開きました☆

クリスマスになるとドイツでのものが懐かしくって仕方なくなります。Weihnachtslieder、今回は日本でもおなじみの

●O Tannenbaum

これに加えて子供にぴったりのこの歌

●Morgen kommt der Weihnachtsman

私も今回初めて歌いました。いわゆるサンタさん明日くるよ。何が欲しいという歌。集まった子供たちに欲しいものを聞いて、それをEvaさんが

訳してライムにしてもらいました^^

Nintendo DS 妖怪ウォッチ、 Eisenbahn(プラレール)、お金持ちになりたい(viel Geld)!?とかそれぞれです。

子供たち走り回っちゃって収集つかなかったんですが、なんとかこのときだけは言ってもらって一回だけは歌ったのでよしとしましょう。

 途中、持ちよりのスナックタイム。Mさんが素晴らしく美味しいレバーヴルストを作ってきてくださいました。人生で最高!くらいのお味でした。レシピも見せていただいたので、これから私も作ってみようと思います。Danke, M-san! そのほかKさんからシュトーレンの差し入れもいただきありがとうございます。私はクッキーを焼いてもってきました。(おそらく結婚後初めて焼きましたです。。)クックパッドでドイツのクリスマスクッキーで見たものです。2種類、それぞれタネの材料は微妙に違います。あとはグリューワインスパイスパックをお付けしましたのでおうちで作ってみてくださいね!

 今回はEvaさん(いつも本当にありがとう!)、Sちゃん、ドイツ学園の同級生、地元でドイツ語を使ってお仕事されているママさんとお子さん、遠方より何度もご参加されているMさん、みなさんドイツ語に縁のある方たちで、本当になごやかに、楽しい会になりました。ご参加ありがとうございました。毎回、ドイツ語のあとはあったかーーい気持ちになります。

ドタバタでごめんなさい。懲りずにまたおつきあいお願いいただければ幸いです。


 

 

2014年

11月

20日

November 16 (sun.) 10:30~11:30 Edward 先生

Edward先生にお越しいただきました。いつも遠いところありがとうございます!

今回は事前に"want"をリクエストしてました。What do you want? lollipop chocolate bar, gummy, fruit, Ramune(lamuneではありません笑)

から一人ずつ選んでもらって○をつけます。先生このワークシート作っていただいたのです!Thank you very much!

中には1つ選べなくてぜ~んぶに〇をつけたがるお子さんも。そうだよね、選べないよね!いろんな子供に暖かく接するEdward先生は本当にいい先生ですね。Edward先生、次いつくるの?と参加者さまからご質問。予定を確認されてたので、来年も来ていただけそうです!!(We are happy!)

・・・なお、うちの子はやっぱりだめよ~だめだめ♪でしたね~。すいません、12月まで待ってください。次月の様子で来年のサークル運営を考えようと思いますm(__)m

Edwardさんに今日はだめでも明日はAngelだよって言ってもらって救われました(*^^)v!

 

2014年

10月

27日

October 26 (sun.)10:30~11:30

Halloween party☆

1~2歳児さん中心でTrick or treat. なごやかなサークルになりました♡

●Hello Hello

●Seven Steps 

ロケットにもなりました

●One for you, One for me

●Knock Knock, trick or treat?

●(おまけ)ようかい体操第一 

はじめてご参加のRくん、Mくんありがとうございました。

菓子のご用意ありがとうございます。Trick or treat, 園児さん2人にはgive me something good to eatもつけて、全員ちゃんと言えてました!お菓子もらえてよかったね~♡おちびさんたちのコスチュームかわいかったよ。

Knock Knock, trick or treat?Who are you?で、ハロウィンでおなじみのghost, witchなどに加えて今をときめく妖怪ウォッチキャラも5つ混ぜてカード作りました。Who are you? I 'm jibanyan^^!(うちの子が妖怪ウォッチの台風の目のなかにいる状態なので、英語サークルなのにすいません^^;)このカードに1歳のRくんが反応したのには驚きました!おそるべし妖怪ウォッチ!

そして最後もすいません、園児リクエスト。おまけでようかい体操第一、今何時を"What time is it?" とかえました。そこにいたるまでのふりが長い><

参考にしたのはこちら↓の動画です。ありがたくお借りします。

なお、サークル後、またもやうちの子がダダをこねてご迷惑おかけしました。すいませんでしたm(__)m!

 

※クッピーラムネ一袋、未開封で残ってました。すいません、どなたのご持参だったか把握しておりませんが、次回以降サークルで配らせていただいてもよいでしょうか?

2014年

10月

13日

10/13 サークル中止です

今小雨ですね。すっごく迷ったのですが、親子サークルなので、やはり無理せず、中止することにしました。今回の台風では前回のように鶴見川での被害など出ませんように。

2014年

10月

12日

mpi 35周年イベント

表記イベントに参加してまいりました。mpiさんのちゃんとした講習は受けたことないのですが、無料イベント(ちょっと前までよくやっておられました)、単発のイベントはたまにいって、サークルネタを仕入れております(笑)。今回ラッキィ池田さんの名前があったので、忙しい中だったのですが、一応申し込んで置き、迷いましたが行って良かった!創業者の松香先生のお話も面白い!!とても勇気づけられる内容。確かに松香先生はI have been to the future. といえる人なのでしょうね。松香先生が35年前に児童英語の興隆を分かっておられて、その道をぶれずにやってきた、と。

先生の「体→心→頭」という考え方はまさにその通りだと納得。英語を勉強していると、身体表現が全てのベースにあって、そこからの比喩がどんどん広がっている言葉だなあと感じるのです。(きっと意識していないけど、日本語もそうなのでしょうね)

次の35年を自分勝手に予想しますと、私自身は外国語=英語だけというのは心のどこかに迷いも生じてしまうということもあり(ドイツ語が先だったので)、これから10年くらいは外国語学習といえば英語一極集中なのでしょうが、きっと次の30年のうちには英語+1という流れに日本もなってくんじゃないかなあ、と思ってます。

 ----で、ここからが書きたいことなんですが、午後のラッキィ池田さんの講演、最高!もっと英会話たいそうのなかからknock knock とI have a question を丁寧に教えていただきました。マイケルかっこい~。天国からマイケル・ジャクソンがお電話をかけてくるという設定なのどすね♡

どうしてめちゃくちゃ会話なのかって?子供の会話ってめちゃくちゃだから、と。なるほど~です。

一遍にラッキィ池田さんのファンになってしまいました。英会話たいそうもサークルでできたらいいけどなぁ。mpiさん、講習ちゃんと受けてないで済みません。ちょっと心苦しい。あ、でも教材は昨日買ってきました!昨日からずっとうちの子がDVD見てます。

2014年

9月

07日

September 7 (sun.)10:30~11:30

今日は雨で足元の悪い中ご参加いただきましてありがとうございます。初めての方もありがとうございます!なかなか未就学児いっぺんにやっていることもあり、私のいたらなさもあり、きめ細かくできないのですが、少しでも楽しい気持ちになっていただければ嬉しいです。

 

●Hello Hello

●A ram sam sam

●Row row row your boat

●Pat-a-cake

Ice cream scoops

●Do you like Broccoli Ice Cream?

●Jolly phonics "T"

●Let It Go

●Bye bye goodbye

 

今日のメインはアイスクリーム!みんなアイスづくりに励んでました。Yes, I do. No, I don't.

ばっちりですね~~〇

 

Jolly Phonics またtをしました。ちょうど錦織選手でテニスをよくテレビで見るようになっていて良かった。

tennis に最初tは入ってないよといっていたRちゃん、t-ennis とこちらが発音すると、入ってた!とにっこり。私も、うれっし~~(笑)瞬間でした。

 

追伸)今日は自分の子供がひじょ~に態度が悪くてすみません。本当に恥ずかしい限りです。あれからけろっとして遊びまわって、また大人しくしております。親子サークルの限界かなあと思いつつ。子供にはあんな態度であれば、つれていかないと言い含めました。自分の子供にやる気になってもらいたいのもサークルを続けている原動力なので、参加者の皆様にも少しばかりご容赦いただければと存じます。

 

2014年

8月

05日

August 5 (tue.)10:30~11:30

We made Ice Cream!
We made Ice Cream!

夏休みですので、久しぶりに平日やりました。

なんと長津田方面からわざわざ初めてきてくださった、Hくん、おかげさまで開催できました。ありがとうございました!!あとはHくんママさんにもいろいろお手伝いいただきました。ありがとうございました~♡

さて、今日は7か月のベイビーメインなので、いつもより多く手遊び。

●London bridge

●Hello Hello

●A ram sam sam

●Row row row your Boat

●Walking Walking

○アイスクリームつくり(折り紙)

●Do you like Broccoli Ice Cream?

●Jolly phonics”T"

●Let It Go

 

なごやかにできましたよ。

Hくんもニコニコしてて良かったです。初めてのとこなので泣かないですごいです!嬉しかったのはうちの子がDo you like Ice Cream?Yes, I do.をわりと積極的にやってたこと。やっぱり食べ物は5歳児には強い^^!

一つ前の記事で書きました管を持っていったところ、やはり歓声があがりました♪録音しないでも自分の声が聞こえるというのは画期的アイテムです。また次回以降もサークルでお持ちします。

 

2014年

8月

05日

ジョリーフォニックス 特別支援教育 ワークショップ 

先週、山下かよこ先生によるジョリーフォニックスの特別支援教育ワークショップにいってきました。特別支援教育に関しては職場での必要・関心があって、たまたまこのワークショップの時間だけ予定が空いていたのです!ただ、すぐに職場で導入というわけにもいかないのですが、幸いサークルでは教わったことをすぐに実行できます^^!

基礎コース以上に山下先生の長年の実践によるアイデア満載。惜しげもなく教えていただけました。先生のアイデアと勇気にはただ、感謝です。

 

ということで、こちらで簡単にご報告。

ですが、山下先生のブログでも紹介あった、このワークショップに参加されていたもじこさまのブログに詳細が書かれてます。

音と文字を結びつけるアイデア満載で、このようなアプローチをとれば日本のどのような子供でも身につけられるはず、と確信いたしました。

 このワークショップ中、一番の歓声のあがったものは電話の持ち手のようになる配管の管。山下先生のご参加されたジョリーフォニックスの世界会議のようなところで、オーストラリアの先生が持参されたというもの。その方によると直径4cmのものが一番良いとか^^

 なので、さっそくワークショップの次の日、子供と近くのコーナンにいって、似たようなものがないか物色しました。1時間以上うろうろしてようやっと使えそうなセットを一つだけ発見。それが上の写真です。

 SEKISUI UT42 クロ エルボ85° 2個

 SEKISUI UT42 クロ ソケット 1個です。

L字型の管のことをエルボというみたいですね。勉強になります(汗)

UT42ということは42mmなのかな?だいたいそれくらいです。ということはちょうどいい大きさですね!

自分の声が大きく、立体的に、聞こえます。

2014年

7月

14日

july 13 (sun.)10:30~11:30

サークルをはじめてから初めて一か月お休みして、久しぶりの再会。一か月ってけっこう長い!ずいぶんしてなかったような気もしました。

さて、今回は以前にご参加いただきましたYちゃんママさんが、1コーナー持っていただきました!一応未就園児さん向けパートということでお願いしましたが、幼稚園さんたちがはりきってやってくれました!Ten Fat Sausagesです。

なんといっても、繰り返しのアクションがあって、しかも大好きなソーセージということで子供たちpop,bangと手をたたいて喜んでました。楽しいお歌をありがとうございます!

 

今回からしばらく3部制にいたします。

第2部はjolly phonics /s/と/a/の音を習いました。storyは基本的にはTeacher's Book (続きをよむ⇓リンク)にのっているものを訳しました。お話とアクション&歌で、ターゲットとなる音を苦も無く覚えてくれる!ような気がします。もうちょっとやらせてくださいね。なれてきたら3つくらいの音を一遍にやってもいいかなと思います。

第3部はママさんむけLet It Goです。しかし(ついこの間まで赤ちゃんだと思っていた)Aちゃん、ママと一緒にLet It Go~と歌ってましたね!なんという成長ぶり!

今回はつめこまないでやってみました。暑いので夏が終わるくらいまではペースをあげずにやっていこうと思います。

 

○Hello Hello

○Ten Fat Sausages

○The snake is in the grass

○/a/-/a/!Ants on my arm.

○Let It Go

○Bye Bye Goodbye

Jolly Phonics Teacher's Book (Jolly Learning)
Sara Wernham Sue Lloyd
Jolly Learning Ltd
売り上げランキング: 20,019

2014年

5月

10日

May 10 (sat.) 13:30~14:30

 (今日は午前中は鴨居地域ケアプラザさん主催の「母の日プレゼント」のビーズのネックレスづくりのお手伝いをしました。)

 

さて、今日、はじめて取り組んだのはJolly phonicsです。

この前、セミナーに行ってきて、どうしてもやりたくなりまして。まだ完全に理解できてないかもしれないですが、出し惜しみせずご紹介。なんといってもうちの子が2歳のころは完璧にできていた”S"の音、"see"を最近"she"の発音で、どうしても読んでしまうのです。これをまずは矯正したかったのです。最近うちではいやいやモードですが、サークルになるとはりきってやるので、助かります。おかげさまで”s”のサウンドは入りました。今日来てた子はみんな”s”の音が入ってましたね!特に年少さんの女の子が一番ちゃんと発音できてました。

しばらくサークルで順番にやっていくつもりです。イギリスの小学校で60%以上のシェアを誇るJolly Phonicsにご興味あるかた、ぜひ一緒に勉強しませんか?(私も勉強中です)

  

Hello hello

Happy mother’s day to you

 

Daddy finger mommy finger—

Baby and mother animals matching game

動物のママと子の写真 どれと同じ?

ーーこれ難しかったですね!もう一度リベンジしましょう。
rhinoceros(サイ) warthog(イボイノシシ) lynx(オオヤマネコ) などの見慣れない動物名もありました。

 

Craft カーネーションのカード 

 

Jolly phonics S sound

Let it be (ママの部)↓続きを読む
The snow glows white on the mountain tonight
Not a footprint to be seen.
A kingdom of isolation,
and it looks like I'm the Queen
The wind is howling like this swirling storm inside
Couldn't keep it in;
Heaven knows I tried
まで

Good bye

 

 

2014年

4月

23日

April 20 (sun.)10:30~11:30

It's Easter!

どんぴしゃでイースターだったのですよね。

この日はMちゃん&Aちゃんママさんからのお申し出でHokey Pokeyもやってみました。みなのりのりでしたね!あとMちゃんがものすごい自信をもって一緒にやっていたのが、印象に残ってます。おうちでママと練習してきたんだね!

結構、リハーサルをおうちでするとお子さんが一緒にやりたがったりするので、どなたもぜひぜひ、1コーナー担当、よろしくお願いします!

今日は3歳のJくんが初参加。ありがとうございます♪

初めての場所で固くなっているのに、しっかり発話してて素晴らしいです。

Cちゃんはパパとご参加。今回は今まで以上にノリノリさんでしたよ♡

 

Hello hello

 

Hokey Pokey

 

○パネルシアター Easter Bunny hides eggs. Where are the eggs?

かくして、さがしてしてみました。

 

 

○おめんづくり

○Do you like a pink egg?

Do you have a pink egg?

 

on in under

○Where is the egg? Under the table. In the towel.

 

good bye

 

 

2014年

4月

23日

ジョリーフォニックストレーニング:基礎コース Jolly Phonics Training Workshop Foundation Course

 4月19日(土)表記セミナーに参加し、受講証をいただいて来ました。もともとジョリー・フォニックストレーナー山下かよこ先生のブログも存じてはいたのですが、直接のきっかけはYuzyママさんによるご紹介。(かよこ先生ブログは確かguided reading とは何ぞやと検索して拝読して以来です)

 2月16日に無料セミナーがあり、雪の中でかけていきまして。ますますJolly Phonicsの魅力にはまり恋に落ちてしまいました^^。 
このコースで学べることはシンセティック・フォニックスの概要、そして、実際に教材を使っての教え方のトレーニング。最初の42の音の文字、アクション、物語をひとつひとつ山下先生が教えていただきました。ネットなどで視聴してなんとなくわかっているつもりでしたが、やはり実際に先生が物語をアクションつきでしておられるところを見るのは雲泥の差がありました。例えば"a"の説明。驚いたときの"a"だよ、となんども頬を触って正しい発音してくださいました。私たち受講生の発音がすぐに日本語の「あ」になってしまうのを正していただいて、ある意味、この日の裏テーマにもなってたかな^^。そのほか印象に残った発音の説明としては"f"と"th"のときの手を使った息の方向チェック。"p"のアクションはなぜ指に息を吐きかけるか、など。
あまり詳しく書いてはいけないと思うのでこの辺にしますが、セミナーにはるばる行ったかいがありました!
まずはうちの子で試して反応みてみます。
 サークルでやりたいなあ。ただ、今のところ月一回しか開催していないので、ちょっと難しいですね。。といいつつやってみたくてうずうず。もしかしたら、試しに、ゲリラ的にサークルでも一文字ずつでもご紹介させていただくかも、しれません。

 

2014年

3月

23日

March 23 (sun.)10:30~11:30 +お花見

プレ♡お花見after the circle
プレ♡お花見after the circle

今日はEdwardさんにわざわざ千葉からお越しいただきました!せっかく来てくださるのでEdwardさんにも楽しんでもらいたく、お花見を敢行。ただし!そめいよしのは全くでしたorz

でも、写真にもあるように別の種類の桜(八重桜?)は満開でしたので、何人かとパチリ。きれいですよね!

 

サークル

前回まで”Who took the cookie from the cookie jar?"をしていたので”who?"についてのアクティビティをリクエストしていたらちゃんとご用意いただいてました。ありがとう!

Who has pink icecream?

5歳児たちはちゃんと答えてましたし、toddlers もわかっている感じでお話しようとしていましたね♡とってもかわいかったです。

絵本はリンク↓貼っときますがShould I Share My Ice Cream?

これ、実は私も以前サークルでアイスクリームを使ったときにポチっとして購入済みでしたが、長いので使うのを躊躇していた本!これが出てきたときは驚きました。先生、生き生きと読んでいてとても上手!子供たちがturn the pagesに参加してみなで夢中になってみてました。Rくん、こんな人に会いたいなあ~アハハ自分もなろうね!

そのあとwhich one do you like? I like blue ball./I like a space man. などもしました。後半はちょいダレダレモード。半分はbabies/toddlers なので仕方ないですね!

 

終わった後は河原でお花見しました。上記のようにソメイヨシノは全くでしたが、天気がよくて、子供たちも遊べて良かったです。

 雑談で印象に残ったのは・・Edwardさんのご出身クライストチャーチについて。クライストチャーチってどんなところ?の問いに、地震の前後で変わってしまった、カテドラルが見えなくなってしまったのは東京スカイツリーが見えなくなるようなものだよ、と。街のシンボルがなくなってしまったのですよね。胸が痛くなりました。大震災後の日本人にはその痛みを多少なりとも共感できますよね。

そのほか先生の好きな動物はKakapoという鳥だというお話。大きすぎて飛べないかわいそうな鳥だそうです。predator(肉食動物)のいない島にうつされて保護されているとのこと。見てみた~い♡

今日お集まりのみなさま、特にお休み中わざわざ来てくださったパパさんたち、ありがとうございました。

Should I Share My Ice Cream? (An Elephant and Piggie Book)
Mo Willems
Disney Book Group
売り上げランキング: 6,815

2014年

3月

09日

March 9 (sat.) 10:30~11:30

Who took the cookies from the cookie jar?

のミニ発表会♪

 

 今日は久々の方、初めての方、またお父さん連れも半数。なごやかにできて良かったです。1年前から何か一年通してやってみようと思ってほぼ毎回この絵本を読んできました。

にもかかわらず今日初めてさん2人もまじって、しかもきちんとできてました♪

 この発表会が無事終わってほーっとしてます。

queen,cat, sheep giraffe, cow, mouseのお面を昨日急きょ作ってきました。やっぱりあった方がわかりやすくて良いですね。snake役やmouse 役等でご協力いただきましたママさん、本当にありがとうございます。

 今日はじめてみんなで合わせてやってみましたが、それぞれ幼稚園でこのような体験を積んでいたりすることもあるからか、練習ではばらんばらんでやったりやらなかったりなのに、「本番だよー」の掛け声の後では、ぴしーっとみんな自分の役をやりきってて、驚きました。みんなすごい!

 子ども達のパワーを改めて感じました。

一応、うちのパパに(なんとはじめてのサークル参加)動画をとってもらったので、配布ご希望の方はご連絡ください。

 

さて、今日は一日これだけでいいやと思ってたのですが思いのほかスムーズにすんでしまったので、以下つけたし。

●Hello hello

●row row row your boat

≪発表会≫

●skidamarink

○English phrases

●head shoulders knees and toes

●Alphabet song

●walking walking

 

どうしても会員制にしていないので、急にはいると難しい部分もあるかと思いますが、ぜひ、部分的にでも参加できるところがあれば、そこだけでもやってもらえれば幸いです。

また、来年度も何かささやかに発表会できればなと思ってます。何をやりたいかーーご希望あればおっしゃってくださいね!

2014年

2月

08日

Feburuary 2 (sun.) 10:30~11:30

寒い中お集まりいただいたCちゃん、IちゃんHくん、Hっちくんありがとうございました。

Iちゃん大丈夫だったかなあ。ムリしないでネ。最後笑顔も見れました。Hくんはとってもしっかりしていていいお兄ちゃんですね。Who took~?のネズミさん役、ありがとう!引き算の練習になるハズです。

Cちゃん、お兄ちゃんのアクティビティに興味津々。

Hっちくん、never never♪やっぱり好きなのね。

 

●Hello hello

●Skidamarinku

●Never Never Never Give Up

○Who took the cookies from the cookie jar?

 

最後にネズミさんをハンカチで作る、のをママさんたちでやってみました。私も当日朝、ネットでさがして、こちらのサイトなどをみながら何度か格闘しながら、作り方を覚えたもの。子供のころつくっていた記憶もあるのですが、難しいですね!わりとリアルなネズミさんができます。

 

次回、3/9はこのWho took the cookies from the cookie jar? をできる子たちで発表会します!

Who me?Yes, you! Not me! Then who?のやりとりやってみましょう♪

 

 

 

2014年

1月

19日

Phonics~おうち英語のとりくみ補足~

少し前の記事で我が家の5歳児のPhonicsの取り組みとしてHooked on Phonicsをやっている旨を書いたのですが、ご質問があったので、少し補足をば。以前の記事でも書いたようにJolly Phonicsなどもとても興味があるのですが、経済的、時間的に制約もあり、とりあえずという感じで買ってやってみております。購入は理由は以前も書きました通りAmazon.comで売り上げが上位に来ているからという理由だけで、えいやっと。必要最低限しかないシンプルな作りですが。うちの子はこれでもいわゆるCVCの3文字の言葉でつづった、この中にあった絵本などは読めるようになってきております。必要最低限しかないシンプルな作りです。うちで購入したのがKindergartenのバージョンです。おそらくPre-Kの方ではアルファベット単音の読み方が紹介されているのではないかと。(これをとばしてなんとかなっているのは、)アルファベットのフォニックス読みについては、うちではLeapfrogのDVDで主に覚えています。とても面白くて何度も子供が自分から、観ています。

どちらにしても、リージョン1対応のDVDプレーヤーが必要です。うちではポータブルDVDプレーヤーを使ってます。

 

簡単になりますが、一つの選択肢として参考にしていただければと思います。

 

Amazon Exclusive Hooked on Phonics Learn to Read Kindergarten Complete with BONU
Hooked On Phonics
Hooked on Phonics (2009-05-01)
Best Sellers Rank: 9,809
LeapFrog: Learning DVD Set
LeapFrog: Learning DVD Set
posted with amazlet at 14.01.19
Lions Gate (2009-11-03)
Best Sellers Rank: 2,747

2014年

1月

19日

January 18 (sat.)

Happy New Year!

 

今年初のサークルです。

ご参加のMちゃんAちゃんRちゃんありがとうございます!

新年に有意ふさわしく、はりきって義に過ごせたかなと思います。

○Hello Hello What's your name?

○London Bridge is falling down

○A Ram Sam Sam

●Pitty Patty Polt

○Ride a Cock-Horse

 

下2つは今年のえと”うま”にちなんで取り上げました。

Pitty Patty Poltは足の裏を押してあげるバージョンで赤ちゃん気持ちよさげでした。赤ちゃんの笑顔に癒されます♡

Ride a Cock-Horseもおひざにのせてゆらゆら。

おうちでもやってみてくださいね☆

 

アクティビティは欲張って2つ。

ひとつはえとカードを使ったあそび。サマリーさまのブログでご紹介されていたものです。あまりにもかわいくて、きゅうきょやらさせていただきました。ありがとうございます。

Throw a ball at the horse!

 

さらに福笑い。こちらは去年七五三のときの神社のおみやげでもらった伝統的なもの。意外と面白かったです。

eye, brows, nose, mouth

Mちゃん、もいっくんも意外とすぱっと適当な場所に置くのがすごい。

最後MちゃんがI am happy. とお話できたこと、私もハッピーになりました♪

 

 

お正月から笑顔がいっぱい。ありがとうございます。今年もいくつかイベントも考えてます。かわらずの不定期開催で申し訳ないのですが、都合が合うときご参加いただければ幸いです。一年よろしくお願いします。

 

 

2013年

12月

09日

December 8 (sun.)

いっぽ ツリー
いっぽ ツリー

4か月ぶりに私が担当いたしました。あれもこれもしたいですが、思い切って絞って、

●Hello Helloのあとは

●What do you want for Christmas?

まずはwantの発音の説明。wのところで手を唇にあて、わわわわぁ~とやってたところ、Hくんも真似して手をあててwantと言ってましたよ♪

What do you want for Christmas?と子供にききまして、絵にかいてもらいました。そのあと、その絵をぐるぐる回そうと思ってましたが、赤ちゃんのCちゃんもご参加なので、ビニールのボールを、歌いながらまわしました。このボールをCちゃんは気に入ってくれたようでずっと遊んでました。歌詞にballがでてくるので持って行ったの。しかもyo-yoにも早変わりというすぐれものです(笑)

○Is That You, Santa?(下記リンク)

これの巻末のカードを10個ほど切って持っていき、カルタをしました。うちの子が読み上げるときかず、読んでもらいました(まー、母より発音が良いのでいいかっと)Hくんもちゃんととってました。

そのあとで、絵本を読みました。Hくん、興味津々。あとで自分でも開いてみていました。やっぱり単語を先に聞いていると、親しみがわくようです。この本、クリスマス関係の単語が網羅されていますし、またほのぼのとする良い内容でお勧めです。(私は去年?302円とかで買ってたんですが、高くなってます・・)

 

○スナックタイム。ここで、いっぽさんより、持ち運びできるクリスマスツリーのサンプルをいただいておりまして、皆で作りました。さすがいっぽさんオリジナル?糸通し、など子供のためになる、また子供が大好きなシールぺったん、できる作業ありのツリーです。(写真は完成させてからアップしまーす)

 

○番外編。会場の鴨居地域ケアプラザさん主催のプレママ・パパ教室に、赤ちゃんを見せてほしいとのお話がありましたので、急きょ、皆でぞろぞろそちらの部屋にお伺い。プレママさん、パパさんたちの熱気でむんむん。うちの5歳児はすりむいたひざが痛いのか、終始ズボンを手でまくったままいた変な子でしたが、、メインは赤ちゃんだからいいですね!Cちゃんのようなかわいい赤ちゃんをみればプレママ・パパさんのモチベーションアップですね!!

どうぞ、健やかなお子様がお生まれになりますように!!

私も会場はちがいましたが、区で主催のこうした講座でお友達できまして、今でも一緒に遊んでます。ありがたいことです。

 

 

 

Is That You, Santa? (Puffin Young Readers, PR)
Margaret A. Hartelius
Grosset & Dunlap
売り上げランキング: 165

2013年

11月

14日

November 3 (sun.)

Edwardさんがいらしてくださいました!

鎌倉まで行く途中とのこと、わざわざありがとうございます。Thank you very much for your preparation and teaching! また初めての方も含め、ご参加ありがとうございました。赤ちゃんには、できるところだけでもご参加いただければと思います。Edwardさん、赤ちゃんにもゆっくりお話しかけしてらっしゃいましたね。

 この日は事前にお話しがあったようにピクニックがテーマ!アンパンマン、カレーパンマン(Edwardさんcurry manって言ってました^^)メロンパンナちゃん、何色のフォークで食べる?何の食べ物が好き?

手をパンパンとたたきながら”What Color?""What food?"

とみんなで一斉に聞いていきます。ちゃんとみんな手をたたきながら質問してましたよ。

Edwardさんの用意していた食事写真はokonomiyaki,

 gyutanなど、おっとな~な食べ物ばかりでしたね^^;

 

特に前半はみんな集中してやっていました。(うちの子が一番座ってられなかったという。。)

 

最後手遊びone little fingerを教えていただきました♪

↓の歌ですね。

 

次回は久しぶりに、私の方で、やらせてもらいます!クリスマスパーティということで、お菓子なども持ち込みOKですよ♪

 

2013年

10月

30日

October 19 (sat.)

この日はHくんママさんに先生をリーダーをお願いしました。

ありがとうございます!

ハロウィーンの絵本2冊↓(つづきを読む)

クラフト↓写真 をつくりました。ハロウィーンバックです。

それからCTP絵本を2冊 ひとつはMonster parade

最後7Stepsをhalloween songに替え歌して輪になって歌いました!

ご準備等ありがとうございました!!またできればお願いします(ボソッ)

 

Boo Who?: A Spooky Lift-The-Flap Book
Joan Holub
Cartwheel Books
売り上げランキング: 551
Halloween Faces
Halloween Faces
posted with amazlet at 13.10.30
Nancy Davis
Cartwheel Books
売り上げランキング: 29,703

2013年

10月

29日

IIEEC-Oxford University Press児童英語教師トレーニング認定コース

わたくし、9月にIIEEC-Oxford University Press 児童英語教師トレーニング認定コース の証明書が授与されました。

今までなんの資格ももたずにサークルをしていたのが、多少なりとも後ろめたかったので、はげみになります。(ALCの児童英語教師養成コースも中古で購入して自分ではひととおりやってサークル運営の参考にはしてるのですが、いかんせん、添削もしていただいておらず、完全に独学です)これは2012-2013の間に6回、ワークショップに参加しまして、そのあと、英文レポートをそれぞれ600words 以上書いて提出するというものです。ワークショップ自体は大変楽しく、かつためになるものでしたが、レポートを仕上げるのはかなりしんどかったです。英文レポートなど書いたことがなかったこともあり。。

 

こちらでならったのMAT methodをできるかぎり取り入れ、また、折に触れて復習しながらサークルをやっていきたいです。MATはModel Action Talk のこと。右脳と左脳を同時に働かせて、英語を話せるようになりたいですね♪

2013年

9月

22日

Hooked on Phonics~おうち英語の取り組み~

わが家のおうち英語はCTP絵本メインでやってきました。といっても、2,3か月に一冊暗唱くらいの超スローモード。

もうずいぶん前から、Phonicsの教材をどこかでとりいれようと、amazon.comのなかでPhonicsで検索して、上位に出てくる上記Hooked on Phonicsをカートに入れていました。この9月の5歳の誕生日の誕生日プレゼントをこれにすることに。

実は去年くらいまではPre-Kのバージョンを考えていたのですが、気づいたらもう5歳、Pre-Kじゃ面白くないかなと思ってKindergartenバージョンに。ちなみにamazon.comでLearn to Read Kindergarten Complete - Amazon Exclusive Edition   を買ってますが、中身は同じかと。

さっそく、lesson1から今Lesson4まで来ました。このシリーズの良いところはとにかくシンプル&短いこと。

Each lesson takes 20 minutes or lessとありますが、本当にそのとおり、15分くらいで終わります。それで、ワークブックのlesson4  Dad had a map. Bad, bad cat! Sad cat. Dad can pat cat. など、読めるようになってます。

この超シンプルな作りがアメリカンだわ~!アメリカでよく売れている理由がわかる気がします。

本当をいうと、Yuzyママさん(2回前のエントリでご紹介)

とこで使っているという、Jolly Phonics に惹かれています。。(購入後に知ってあ~しまった!と^^)でも、うちの子も私もおうち英語の習慣をまずつけなきゃということで、まずはまったく準備のいらない、時間のかからないこのセットを終わらせようと思います。

もしご興味ある方がいれば、言ってくださいね、ワークブックなどはお見せします。ちなみにDVDはリージョンフリーでないと見れません。うちは↓を使ってます。

あと、サークルで途中までやっている

My ABC Story Book こちらはストーリーがあって、フォニックス読みのチャンツや歌もあるので、これも網羅はしていないけれど、よくできているし、うちの子は好きなので、またサークルでも復活させたいな。

続きを読むにてアマゾンリンク↓

Hooked on Phonics Learn to Read Kindergarten Complete
Hooked On Phonics.
Hooked on Phonics (2009-05-01)
売り上げランキング: 18,311

2013年

9月

09日

September 8 (sun.)

今回はひさ~しぶりにエドワードさんに来ていただきました。

いろいろ準備していただいてありがたいかぎり。

今回のお題は”preposition"(前置詞)とのこと。in, on, under

についての歌、解説、工作とひととおりやっていただきました。ぜひぜひおうちでも復習していただけるといいと思います。

いっくんにききましたら「inは中にはいってるってことon はここにいるってことだよ」とまあ、的を得たことを言ってました。underについてはあんまり工作でやんなかったからか、ちょっと怪しかったのですが。。(笑)

cat(うさぎみたいという声あり)の材料なども全部そろえていただいてます。重ね重ねありがとう!!

はじめての方にもたくさんお越しいただきましてありがとうございました。お兄ちゃんおねえちゃんたちはちゃんとエドワードさんと会話していて、感激です。お話できない子もちゃんとお目目で会話してましたね^^!

 

(ちなみに今回のサークル会費は部屋代を除いた分のみエドワードさんにお渡ししておりますが、たぶん交通費でとんでしまっているかと。。)

 実を申しますと、私が仕事やら幼稚園の役員やらその他もろもろ、10~12月がとても忙しいのでやめようかとも考えたのですが、救いの手が!次回はH君ママさんに11月もまたEdwardが先生役をやってくださるとのこと。このサークル一か月に一度はずっとやってきているので、守れて嬉しいです。ということで、

11月もエドワードさんに来ていただくことになりました!!ぜひ、今回きていただいた皆様のご参加お待ちしています。次回はもう少し段取りを整えるつもりです。。

 ↓(続きをよむにて)今回歌ったOn In Underの曲発見